シリーズ防災・ 消防 市からのお知らせ 相 談 カ レ ン ダ ー 情 報 の ひ ろ ば 健 康 ・ 医 療 高 齢 者 こ ど も 家 庭 カ メ ラ レ ポ ー ト 生 涯 学 習 対 象 者 お お む ね 小 学 年 生 か ら 代 の 若 者 特 徴 ① 事 前 登 録 な ど は 不 要 で 、 対 象 者 は 誰 で も 簡単 に 意 見 を 出 せ ま す 。 ② 意 見 を 言 い たい 相 手 を 選 べ ま す 。 ③ 意 見 や 提 案 へ の 市 か ら の 回 答 、 検 討 結 果 な ど を フ ィ ー ドバ ッ ク( 返 事 )す る 仕 組 み す 。 問 合 せ こ ど も 政 策 課 ☎7 0 0 1 荘 川 さ く ら 学 園 オ ー プ ン ス ク ー ル ( 市 内 の 園 児・児 童 生 徒 と そ の 保 護 者 対 象 ) 「 こ ど も 若 者 オ ン ラ イ ン意 見 箱 」 皆 さ ん の 意 見 を ぜ ひ 聴 か せ てく だ さ い 令 和 7 年 市 表 彰 式 月 1 日の 市 制 記 念 日 に 、 市 政 の 発 展 に 貢 献 さ れ た 人 と 1 団 体 を 表 彰 し ま す( 敬 称 略 )。 ■自 治 功 労 章 人 福ふ く 野の 照て る 代よ、平ひ ら 塚つ か 外そ と 美み 河か わ 上か み 宏こ う 一い ち 、折お り 付つ き 卓た く 也や 藤ふ じ 本も と 晃こ う 也や ■地 方 自 治 功 労 4 人 榎えの き 隆たか司し、西にし田だ 稔みの る 伊い東と う 寿ひ さ 充み ち 、笠か さ 原は ら 旦あ き 彦ひ こ ■社 会 福 祉 功 労 8 人 大お お 﨑さ き 勇い さむ 、嶋し ま 田だ 忠た だ 夫お 堅か た 田だ 章し ょ う 衛え い 、坂さ か 本も と 妙た え 子こ 山やま口ぐち 節せつ子こ、奥おく村むら 陽よう子こ 草く さ 場ば 栄え い 治じ、田た口ぐ ち 一か ず 清き よ ■公 共 事 務 功 労 人 成な り 田た 光み つ 利と し 、蓑み の 谷た に 雅ま さ 彦ひ こ 大お お 森も り 清き よ 孝た か 、清し水み ず 口ぐ ち 光み つ 代よ 板い た 矢や美み智ち彦ひ こ 、山や ま 腰こ し 惠け い 子こ 高たか井い 一いち郎ろう、塚つか腰ごし 和かず久ひさ 柏かし わ 信のぶ之ゆき、大おお宮みや 昌まさ夫お 中な か 村む ら 竜た つ 治じ、平ひ ら 井い 隆り ゅ う 平へ い 横よ こ 山や ま 慎し ん 司じ、梅ば い 地ぢ 元も と 樹き 前ま え 田だ 健け ん 一い ち 、石い し 原は ら 正ま さ 幸ゆ き 松まつ本もと 佳よし伸のぶ、奥おく原はら 正まさ和かず 上かみ平ひら 一かず寿ひさ、坂さか本もと 洋よう平へい 大お お 坪つ ぼ 絵え美み子こ、長な が 手て 政ま さ 人と 大お お 坪つ ぼ 博ひ ろ 己み、田た口ぐ ち 成し げ 大ひ ろ 北き た 野の 勝か つ 也や、中な か 屋や 広ひ ろ 光み つ 内う ち 野の 俊と し 司か ず 、和わ仁に 正ま さ 彦ひ こ 尾お崎ざき 哲てつ也や、栗くり原はら 佳けい介すけ 岩い わ 佐さ 雅ま さ 俊と し 、八は ち 野の 浩ひ ろ 一か ず 淺あ さ 野の 正ま さ 仁ひ と 、尾お関ぜ き 浩ひ ろ 之ゆ き 高た か 原は ら 滋し げる 、洞ほ ら 口ぐ ち 晴は る 正ま さ 中な か 山や ま 陽よ う 二じ郎ろ う 、羽は根ね 和か ず 樹き 水みず口ぐち 義よし雄お、大おお洞ぼら 貢こう平へい 西に し 野の助す け 四し郎ろ う ■栄 誉 功 労 人 、 団 体 舩ふ な 坂さ か 勝か つ 美み、荒あ ら 井い 俊と し 明あ き 中なか垣がい内と 健けん、安やす江え 貴たか哉や 浅あさ野の 日ひ月づき、浅あさ野の 華か月づき 齊さい藤とう 詩し織おり、田た中なか廉れん治じ郎ろう 山や ま 崎ざ き 大た い 志し、堤つ つみ 大だ い 智ち 牧ま き 坂さ か さ よ 、 川か わ 村む ら 駿し ゅ ん 酒さか井い 暖はる道みち、田た中なか 伶れ旺お 長なが瀬せ 莉り旺お、酒さか井い 輝てる馬ま 谷たに口ぐち 未み空く、立たて石いし 唯ゆい 中な か 田だ 凜り ん 、 飛騨の朝つながる未来創造プロジェ クトチーム 「 荘 川さ く ら 学 園 」は 、 義 務 教 育 学 校 ・ 小 規 模 特 認 校 で す 。 英 語 を 通 し て コ ミ ュニ ケ ー シ ョン 能 力 や 適 応 能 力 を つ け 、 世 界 と つ な が る グ ロ バ ル 人 材 を 育 て ま す。 市 内 在 住 の 児 童 生 徒 で あ れ ば 誰 で も 通 う こ と が き ま す 。 興 味 の あ る 人 は ぜ ひ ご 参 加 く だ さ い 。 日 時月日 ㈯ 授 業 参 観 / 午 前 時分 〜 学 校 説 明 会 時 〜 正 午 ま で 問 合 せ 荘 川さくら学 園 ☎0 57 6 9 22 1 0 7 「 こ ど も 未 来 計 画 」に 基 づ く「 こ ど も の 意 見 反 映 と 参 促 進 」の 取 組 み の 一環 と し て 、 月 1日 か ら「 こ ど も 若 者 オ ン ラ イ ン 意 見 箱 」の 運 用 を 開 始 し て い ま す 。 こ ど も 若 者 の意 見 を「 ま ち づ く り の取 組 み に 活 か す 」と と に 、 社 会 参 加 を 促 進 す る こ と に よ り「 未 来 を 担 う 人 材 づ く り 」を 進 め る こ とを 目 的 と し ま 。 愛 称言 え 〜 る 意 見 を 言 え る 夢 や 願 い を応 援 する ( エ ー ル )の 意 味 問 合 せ 広 報 公 聴 課 ☎3 1 3 4 こころの体温計でストレス度を簡単チェック! QRコードからアクセス▶︎ 1 30 57 ー 11 77 5 41 19 1 11 29 8 25 11 ー ー 10 + ▲詳細はこちら 高校生以上用 若者★言え〜る 小中学生用 こども★言え〜る 35 ー 82025.11
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=