情 報 の ひ ろ ば 市からのお知らせ シリーズ防災・ 消防 相 談 カ レ ン ダ ー カ メ ラ レ ポ ー ト 生 涯 学 習 こ ど も 家 庭 高 齢 者 健 康 ・ 医 療 情報 の ひ ろ ば 市からのお知らせ シ リ ー ズ 消 防 相 談 カ レ ン ダ ー カ メラ レ ポ ー ト 生 涯 学 習 子 育 て 高 齢 者 健 康 ・ 医 療 で申し込む場合は、講座名・住所・氏名・電話番号を明記 MAIL FAX 往 復 ハガキ ハガキ QRコード QR 日時 日 場場所 内容 内 講講師 対象 対 定定員 参加費 ¥ 申申込方法 問合せ 期 問 期限市役所の住所 〒506-8555 花岡町2-18 ホームページアドレス https://www.city.takayama.lg.jp/ 業務時間 平日午前8時30分から午後5時15分(土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)を除く) 市戦没者追悼式 市における多くの戦没者を慰霊する ため、戦没者追悼式を開催します。 追悼式では、ご遺族代表の追悼の言 葉や、荘川さくら学園と久々野中学校 の生徒による平和学習の発表や合唱 が行われます。 ご遺族の方はもちろん、ご遺族以外 の方どなたでも自由にご参列いただけ ます。 日 11/27㈭ 13:30~15:00 場 市民文化会館(昭和町1) 問 福祉課 ☎35-3356 募 集 岐阜県学生会館入寮者募集 県内出身者で、令和8年4月に東京近 郊の大学・大学院に入学予定の学生の 入寮者を募集します。 日 面接日 ①12/21㈰ ②R8/1/25㈰ じゅうろくプラザ(岐阜市) ③R8/3/15㈰ 岐阜県学生会館(八王子市) 定 男女それぞれ15人程度 申 面接日の3日前までにTEL (詳細QR) 問 岐阜県学生会館事務局 ☎042-646-6561 乗鞍高原飛騨高山スキー場 従業員募集 対 満18歳以上の健康な方 内 ①リフト係員、駐車場係など(12人 程度) ②チケット売場・事務補助など(3人 程度) ③圧雪車オペレーター(2人程度) ※勤務時間 8:15~16:45 期 12/20㈯~令和8年3/31㈫ リフト営業期間とするが、職種によ り違いあり 申 11/14㈮までに履歴書(顔写真添 付)を提出(郵送可・当日必着) 宛先/〒506-8555 高山市花岡町2 -18 高山市 飛騨高山プロモーショ ン戦略部 観光課 問 乗鞍高原飛騨高山スキー場 ☎31-1020 お知らせ 全国一斉情報伝達試験 消防庁による「全国一斉情報伝達試 験」の実施に伴い、防災行政無線や防 災ラジオから試験放送が流れます。実 際の災害に備えた情報伝達試験の実 施にご理解とご協力をお願いします。 日 11/12㈬ 11:00 内「これはJアラートのテストです」×3 回+「こちらは広報たかやまです」 放送前後のチャイムは、通常の チャイムが流れます。 問 危機管理課 ☎35-3345 「償却資産の申告書」の郵送 工場や商店、農業などの経営者は、 事業に用いている機械・器具・備品等の 償却資産について毎年申告する必要 があります。11月下旬に申告書を郵送 しますので、申告をお願いします。 新規開業した方や、申告書が届かな い場合は、税務課までご連絡ください。 期 R8年2/2㈪まで 問 税務課 ☎35-3627 学用品費などの助成 令和8年度に、小・中・義務教育学校 へ入学するお子さんの保護者で、経済 的な理由で学用品費などの支払いに お困りの方へ助成します。 内 新入学用品費、給食費、学用品費、 校外活動費、修学旅行費、児童・生 徒会費ほか 対 次の①~④のいずれかに該当する方 ①国民年金保険料が免除 ②国民健康保険料が軽減 ③市民税が非課税または減免 ④児童扶養手当を受給 ※該当者でも認定されない場合が あります 申 12/1㈪までに申請書類を小・中・ 義務教育学校へ提出(申請書類は 各学校にあります) 問 学校教育課 ☎35-3154 高等学校就学準備等 支援金を支給 市内で中学3年生を養育している保 護者に支援金を支給します。 対 中学3年生の保護者など ※9/30現在、対象者の住所が県内 にあること ¥ こども一人あたり3万円 申 市から令和7年10月に児童手当の 支給を受けた方には、11/8㈮支給 予定(申請不要) ※それ以外の方(公務員など)は、 11月以降に申請を受け随時支給 問 こども政策課 ☎57-7001 無料可燃ごみ処理券の 追加配布 紙おむつを使用するこどもや要介 護者、ストマ用装具を使用している方 のいる世帯で、『可燃ごみ処理券』が 不足する世帯を対象に追加配布をし ています。希望する方はオンラインま たは窓口にて手続きをしてください。 問 高年介護課 ☎57-5200 福祉課 ☎35-3356 こども政策課 ☎57-7001 ※各支所地域振興課でも申請可 ペレットや薪を燃料とする ストーブ・ボイラーの購入助成 地球温暖化防止に向けた取り組みを 促進するため、ペレット・薪・チップ(木質 バイオマス)を燃料とするストーブやボ イラーの購入費用を助成します。 ◆助成額 ストーブ:本体価格の1/3(上限10万円) ボイラー:本体購入費および設置費 用の1/3(出力数による上限あり) 対 市内の住宅・事務所・農業用ハウス などの暖房・給湯 ※購入前に申請が必要です 問 環境政策課 ☎35-3533 高年介護課 福祉課 こども政策課 ストーブ・ボイラーからの煙の発生に ついて、近隣住宅などの迷惑になら ないよう注意してください。 52025.8 22 2025.11
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=