広報たかやま-第1426号

情 報 の ひ ろ ば 市からのお知らせ シリーズ防災・ 消防 相 談カ レ ン ダ ー カ メ ラレ ポ ート 生 涯学 習 こ ども 家 庭 高 齢者 健 康・ 医 療 情 報 の ひ ろ ば 市からのお知らせ シ リ ー ズ 消 防 相 談 カ レ ン ダ ー カ メ ラ レ ポ ー ト 生 涯 学 習 子 育 て 高 齢 者 健 康 ・ 医 療 防災無線の内容は電話やHP(QR)で確認できます。☎050-5536-7071 で申し込む場合は、講座名・住所・氏名・電話番号を明記 MAIL FAX 往 復 ハガキ ハガキ QRコード QR 期日 日 場場所 内容 内 講講師 対象 対 定定員 参加費 ¥ 申申込方法 問合せ 問 時時間 期期限 男女共同参画フォーラム 「人材不足を乗り越え 100年先も選ばれる企業へ」 日 11/18㈫ 13:30~15:30 定 100人 ¥ 無料 場 ひだホテルプラザ(花岡町2) 申 11/14㈮までにQR 問 男女共同参画フォーラム事務局 (社外社員計画株式会社) ☎080-7671-0438 みんな集まれ! ともそだてフェスタ 日 11/29㈯ 10:30~16:00 内 様々なあそびや体験 キッチンカーなどグルメ 豪華景品!ガラガラ抽選 持ち物:上履き、スリッパなど 場 ビッグアリーナ(中山町) メインアリーナ 問 (一社)高山青年会議所(高山商工 会議所内) ☎32-0380 応急手当講習会 乳幼児や小児の突然の心肺停止に 対する心肺蘇生法やAEDの取り扱い 方法を学ぶ講習会です。スマートフォン などで、事前にe-ラーニングの受講が 必要です(1時間程度)。 対 中学生以上 日 11/23(日・祝) 14:00~16:00 場 本庁(花岡町2) 定 30人 申 11/19㈬までにTEL・QR 問 高山消防署救急課 ☎32-9272 地産地消推進料理教室 地元白菜を使ったキムチで 料理をしましょう! 対 市内在住・在勤者 日 12/13㈯ 14:00~16:00 講 清 きよ原はら さおり さん 定 24人 定 1,000円 場 市民文化会館(昭和町1) 申 11/30㈰までにTEL ・QR 問 農務課 ☎35-3141 荒城農業体験交流館 体験教室 対 市内在住・在勤者 場 荒城農業体験交流館(国府町八日町) 申 11/7㈮までにTEL・FAX (超えた場合は抽選) 問 荒城農業体験交流館 ☎72-1066 FAX72-1067 ◆飾り巻き寿司教室 日 11/19㈬ 13:30~15:30 定 12人 ¥ 1,700円 ◆筆ペン文字アート教室(己書幸座) 日 11/20㈭ 10:00~11:30 定 8人 ¥ 500円 ◆シルエットアート教室 日 11/20㈭ 19:00~21:00 定 8人 ¥ 1,400円 ◆お菓子づくり教室(アップルパイ) 日 11/27㈭ 13:00~15:30 定 6人 ¥ 2,300円 事業継続力強化計画策定 支援セミナー 自然災害や新型感染症など不測 の事態に備え、これから事業継続計画 (BCP)を策定しようと考えている企業 にとって最適の内容です。 日 12/12㈮ 10:00~12:00 場 本庁(花岡町2) 講 SOMPOリスクマネジメント㈱ 髙たか橋はし 孝こう一いち さん 定 20社(1社につき2人まで) 申 HP(QR )より 問 高山商工会議所 ☎32-0380 採用難時代における人材確保のサポート! プロ人材活用セミナー 都市部の専門的なスキルや経験を 持つ方を柔軟に活用し、自社の問題を 解決しませんか。 対 採用や人材不足などに課題をお持 ちの市内事業所の経営者・人事担 当者など 日 11/26㈬ 13:30~15:00 講 パーソルキャリア㈱ 國 こく分ぶん 純じゅん貴き さん 場 本庁(花岡町2) 申 11/20㈭までにHP(QR )の申込 フォーム 問 雇用・産業創出課 ☎35-3182 情報のひろば イベント・講座、募集、お知らせなど 暮らしに役立つ情報をお届けします。 ※ 特に記載のないものは、無料・申込不要です イベント・講座 飛騨の里 11月の行事 場 飛騨の里(上岡本町1) ¥ 市民は住所の確認ができるものを 提示で、入場料無料 問 飛騨の里 ☎34-4711 ◆合掌家屋の消防訓練 日 11/1㈯ 13:30~(約30分) ◆中山中学校 太鼓部演奏発表会 日 11/2㈰ 11:00~、13:30~ ※雨天中止 ◆音楽マルシェ 日 11/16㈰ 10:00~ ◆書道体験イベント 日 11/22㈯ 13:00~ 11/23(日・祝) 10:00~/13:00~ ◆菜洗い・つけもの漬け実演 日 11/23(日・祝) 10:00~ 飛騨高山文具マルシェ 飛騨高山で初めて「文具マルシェ」 を開催します。各文具メーカーの商品 販売のほか、書道体験や折り紙ワーク ショップなどもあります。 日 11/7㈮、8㈯ 9:00~16:00 ¥ 無料 場 飛騨高山まちの体験交流館(上一之町) 問 飛騨高山文具マルシェ実行委員会 (いまい文具店) ☎32-0344 のりものフェスタinこくふ 日 11/8㈯ 10:00~15:00 内 公共交通シンポジウム/各種制服 試着体験/最新バスやラリーカー、 はたらくクルマなどの展示/バス グッズなどのガチャガチャ/福祉の お店/ぬりえ体験や缶バッジ作成 場 こくふ交流センター(国府町広瀬町) 問 公共交通活性化協議会 (都市計画課内) ☎57-7444 22025.8 で申し込む場合は、講座名・住所・氏名・電話番号を明記 MAIL FAX 往 復 ハガキ ハガキ QRコード QR 日時 日 場場所 内容 講師 対象 定員 参加費 申込方法 問合せ 期 問 期限 19 2025.11

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=