広報たかやま-第1426号

シリーズ防災 ・消防 高 齢 者 相 談カ レ ン ダ ー 情 報の ひ ろ ば 市からのお知らせ こ ども 家 庭 健 康・ 医 療 カ メ ラレ ポ ート 生 涯学 習 国 立 長 寿 医 療 研 究 セ ン タ ー( 愛 知 県 )と の 研 究 に 関 す る 連 携 協 定 に よ り 、 最 新 プ ロ グ ラ ム を 市 内 で 試 験 的 に 実 施 し ま す 。 対 象市 内 在 住の 歳 〜 歳 で 、 昨 年 度 の 特 定 健診 ・ 後 期 高 齢 者 健 診 の 結 果 か ら ① ま た は ② に 該 当 す る 方 ① 血 圧 が 正 常 よ り 高 い 方 ② 血 糖 値 ※ 対 象 の 方 に は 、 月 下 旬 に 説 明 会 の 案 内 を 送 付 し ま す 実 施 期 間 令 和 8 年 4 月 〜 2 年 間 内 容 令 和 8 年 4 月 〜 令 和 9 年 3 月 : 頭 と 体 の 状 態 が 詳 細 に わ か る 康 測 定 会 実 施 や 健 康 役 立 つ 情 報を 提 供 し ま す 。 令 和 9年 4 月 〜 令 和 年 3 月 : 多 因 子 介 入 プ ロ グ ラ ム( 筋 力 ト レ ー ニ ン グ 、エ ア ビ ク ス ダ ン ス 、 認 知 ト レ ーニ ン グ 、 認 知 症 予 防 に 必 要 な 知 識 )を 学 ぶ 講 座 な ど を 週 1 回 実 施 し ま す。 参 加 料 無 料 問 合 せ 高 年 介護 課 ☎5 2 00 認 知 症 予 防 教 室 説 明 会 一 人 ひ と り の 成 年 後 見 制 度 講 座 日 時月日 ㈬ 午後 1 時 分〜 3 時 場 所丹 生 川 支 所( 丹 生 川 町 坊 方 ) 定 員人 申 込 み 月日 ㈫ ま で に 問 合 せ 地 域 包 括 支援 セ ン タ ー ☎2 9 4 0 認知症サポーター養成講座 テ ー マ 別 に 開 催 し ま す が 、 どな た で も 参 加 可 能 で す 。 講 師春か す み 見鉄て つ お 男さ ん 社 会 福 祉 士 ( ぱ あ と な あ 岐 阜 登 録 )・ フ ァ イ ナ ン シャ ル プ ラ ン ナ ー 日 時月 4 日 ㈭ ①障 が い 児( 者 )を 支 え る ご 家 族 向 け 「 親( 家 族 )なきあ との暮らしと 備え」 午 前 時 〜 時分 ②一 般 向け 「 制 度 利 用 の タ イ ミ グ 」 午 後 2 時 〜 3時 分 会 場市 図 書 館「 煥 章 館 」 ( 馬 場 町2 ) 定 員各人 参 加 費 無 料 申 込 み 月 1 日 ㈪ ま で に 手話 通 訳 の 希 望 の 有 無 を 含め て ・・ 問合 せ 成 年後 見 支 援 セ ン タ ー ☎3 3 59 FA X 3 1 65 対 象市 内 在 住 の 歳 以 上 定 員各人 申 込 み 前 日 ま で に ※理 学 療 法 士 に よ る 体 操 講 座 は 月日 ㈬ ま でそ の 他 の 健 康 教 室 健 康 学 習 と 背 す じ イ キ イ キ 体 操 で 元 気 な 身 体 を 維 持 し ま せ ん か 。 シ ニ ア 期 を 元 気 に 過 ご す た め に 役 立 つ 内 容 が 学 べ ま す 。 対 象市 内 在 住 の 歳 以 上 ※ 過 去 ひ ざ 腰 元 気 教 室 や シ ニ ア い き い き 健 康 教 室 に 参 加 し た こ と の な 方 シ ニ ア い き い き 健 康 教 室 「高齢者の生活状況や認知症に関するアンケート」を、65歳以上の方に無作為抽出でお送りしています。 アンケートが届いた方は、11月30日㈰までに回答をお願いします。 60 80 11 10 57 ー 場 所 山王福祉センター (森下町1) 期 日 11月20日~令和8年4月9日の 毎週㈭ 時 間 9:30〜11:30 定 員 8人 申込み 11月12日㈬までに 問合せ 福祉サービス公社 ☎57-5502 11 26 30 40 11 25 TEL 35 ー 12 10 11 30 30 60 12 TEL MAIL QR 35 ー 35 ー seinenkoken@ takayamashakyo.net 65 20 TEL 11 19 体操広場(ストレッチや軽体操) ① 11月 5日㈬ 10:00~11:00 市図書館「煥章館」 ② 11月 7日㈮ 総合福祉センター ③ 11月12日㈬ 13:30~14:30 総合福祉センター ④ 11月14日㈮ 山王福祉センター ⑤ 11月21日㈮ 10:00~11:00 きりう福祉センター ⑥ 11月25日㈫ 13:30~14:30 山王福祉センター ⑦ 11月28日㈮ ビッグアリーナ 脳トレ広場(脳と体を使う脳トレーニング) ⑧ 11月 7日㈮ 13:30~14:30 山王福祉センター ⑨ 11月14日㈮ ビッグアリーナ ⑩ 11月19日㈬ 10:00~11:00 市図書館「煥章館」 ⑪ 11月19日㈬ 13:30~14:30 総合福祉センター ⑫ 11月28日㈮ 10:00~11:00 総合福祉センター ⑬ 11月28日㈮ きりう福祉センター ⑭ 11月28日㈮ 13:30~14:30 山王福祉センター フレイル予防教室(体操・脳トレや学習) ⑮ フレイルを予防する食事 11月21日㈮ 13:30~15:00 山王福祉センター ⑯ 認知症を予防しよう 11月25日㈫ 13:30~15:00 総合福祉センター 理学療法士による体操講座 ⑰ 背筋いきいき体操を考案した理学療法士と一緒に行う運動(定員40人) 11月21日㈮ 13:30~14:30 市役所 地下ホール 申込先 ②③⑦⑨⑪⑫⑯⑰は社会福祉協議会 ☎35-0294 ①④⑤⑥⑧⑩⑬⑭⑮は福祉サービス公社 ☎57-5502 健康 ポイント 対象 65 健康 ポイント 対象 15 2025.11

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=