情報 の ひ ろ ば 市からのお知らせ シ リ ー ズ 消 防 相 談 カ レ ン ダ ー カ メラ レ ポ ー ト 生 涯 学 習 子 育 て 高 齢 者 健 康 ・ 医 療 情 報 の ひ ろ ば 市からのお知らせ シリーズ防犯・ごみ 相 談 カ レ ン ダ ー カ メ ラ レ ポ ー ト 生 涯 学 習 こ ど も 家 庭 高 齢 者 健 康 ・ 医 療 市役所の住所 〒506-8555 花岡町2-18 ホームページアドレス https://www.city.takayama.lg.jp/ 業務時間 平日午前8時30分から午後5時15分(土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)を除く) 大規模開発構想届の縦覧 市美しい景観と潤いのあるまちづく り条例に基づき、大規模開発事業の構 想届出書の縦覧を行います。 日 10/15㈬まで ※意見書提出期限10/22㈬ 場 建築住宅課(花岡町2) 高山グリーンホテル社員寮新築工事 〈開発事業者〉京王電鉄株式会社 代表取締役社長 都つ 村むら 智さと史し 〈内容〉共同住宅の新築(社員寮) 〈場所〉高山市西之一色町三丁目551 番3他3筆 〈開発面積〉1,304.59㎡ 〈延床面積〉2,275.90㎡ 問 建築住宅課 ☎35-3159 高山駅西地区複合・多機能 施設整備事業者の公募開始 この施設は、市民文化会館や総合福 祉センターなどの機能を集約し、新た な機能を加えた複合・多機能施設です。 提案内容や提案価格を総合的に評価し て、施設整備事業者を選ぶ公募型プロ ポーザル方式で公募します。 申 参加表明 12/17㈬まで 提案書類 R8/3/2㈪まで 問 総合政策課 ☎35-3131 飛騨高山クリーン作戦 日 10月26日㈰ 回収時間:9:00~10:00 内 自宅周辺から本庁までのゴミ拾い (清掃場所・経路は自由) 拾ったごみは本庁正面玄関前で分 別・回収します。 ※参加者にはグリーンライフポイント (さるぼぼコイン100円分)を進呈 ※県が行う清掃イベント「岐阜・富 山をきれいに~内陸から海まで~ in飛騨高山」との共同開催 ※中止の場合は、前日15:00ごろか ら市HP(QR)・ヒッツFMでお知ら せします。 問 快適環境づくり市民会議事務局 (環境政策課内) ☎35-3533 国民健康保険料・ 後期高齢者医療保険料の 休日納付相談窓口開設 お仕事の都合などで平日納付相談 が困難な方を対象に休日納付・相談窓 口を開設します。 対 国民健康保険料・後期高齢者医療 保険料 日 10/5㈰ 9:00~15:00 場 本庁(花岡町2) 問 国保年金課 ☎35-3495 福祉医療費受給者証 (母子家庭等・父子家庭)更新 11/1㈯は、「福祉医療費受給者証 (母子家庭等・父子家庭)」の更新日で す。10月末までに新しい受給者証を郵 送します。 対 母子家庭等(受給者証黄色) 父子家庭(受給者証藤色) 問 福祉課 ☎35-3356 身体障がい者 補装具巡回相談 身体障害者手帳をお持ちの方で、補 装具(車いすや足の装具・義肢など)を 希望される方はお越しください。 日 10/27㈪ 13:30~15:00( 受 付13:15か ら ) ※ご本人の来庁が必要です 場 総合福祉センター(昭和町2) 持 身体障害者手帳・マイナンバーがわ かるもの・現在お使いの装具など 申 10/24㈮までにTEL 問 福祉課 ☎35-3356 里親カフェ 実際に里親さんとして養育されてい る方や、里親さんに関心のある方が飲 食しながら交流できる場です。 日 10/4㈯ 10:00~12:00 場 Dining&Cafe原山(新宮町) 問 ひだ子ども家庭支援センター ぱすてる ☎37-1061 pastel@hida- jikoukai.or.jp ぱすてる相談会 お子さんのこと、パパやママご自身 のこと、ご家庭のこと、どんなことで も気軽にご相談ください。 日 11/4㈫ 13:00~16:00 場 本庁(花岡町2) 申 11/4㈫正午までにTEL 問 ひだ子ども家庭支援センター ぱすてる ☎37-1061 pastel@hida- jikoukai.or.jp ツナガルcafé ひきこもりなどの悩みを抱える方や、 そのご家族が気楽に交流できる『居場 所』です。 日 10/19㈰ 10:00~12:00 場 丹生川支所(丹生川町坊方) 内 テーマ「生きづらさについて語る」 講 スパシロー さん 申 オンライン参加の場合のみ 問 ツナガルcafé実行委員会 ☎ 32-8736 prism@hida- jikoukai.or.jp ぴあサラダ in下呂 18歳以上の発達障がいまたはその傾 向のある方が自由に参加できる場です。 日 10/11㈯ 13:30~16:00 場 南飛騨はぎわら十六館 (下呂市萩原町萩原) 申 オンライン参加の場合のみ 10/10㈮までにTEL ・MAIL 問 飛騨圏域発達障がい支援センター そらいろ ☎35-6780 sorairo@hida-jikoukai.or.jp 飛騨圏域ひきこもり居場所事業 「いくるばひだ・たかやま」 本人の居場所、家族相談、家族同 士の交流、過ごし方は自由です。 対 社会との関わり方に悩んでいる本 人と家族 日 10/19㈰・25㈯ 13:00~16:00 場 こくふ交流センター(国府町広瀬町) 問 NPO法人アースアズマザー岐阜 ☎0578-86-9120 52025.8 で申し込む場合は、講座名・住所・氏名・電話番号を明記 MAIL FAX 往 復 ハガキ ハガキ QRコード QR 日時 日 場場所 内容 内 講講師 対象 対 定定員 参加費 ¥ 申申込方法 問合せ 期 問 期限 【10月の献血(】400㎖限定)15日㈬13:30〜15:30 上宝支所(上宝町本郷)、20日㈪13:00〜16:30 久美愛病院(中切町)、29日㈬9:00〜12:00 日進木工(桐生町7)・14:00〜16:00 本庁(花岡町2) 28 2025.10
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=