情 報 の ひ ろ ば 市からのお知らせ シ リ ー ズ 消 防 相 談 カ レ ン ダ ー カ メ ラ レ ポ ー ト 生 涯 学 習 子 育 て 高 齢 者 健 康 ・ 医 療 情 報 の ひ ろ ば 市からのお知らせ シリーズ防犯・ごみ 相 談カ レ ン ダ ー カ メ ラレ ポ ート 生 涯学 習 こ ども 家 庭 高 齢者 健 康・ 医 療 で申し込む場合は、講座名・住所・氏名・電話番号を明記 MAIL FAX 往 復 ハガキ ハガキ QRコード QR 期日 日 場場所 内容 内 講講師 対象 対 定定員 参加費 ¥ 申申込方法 問合せ 問 時時間 期期限 高山陣屋企画展 「元もと伐ぎり稼ぎ-杣そまの道具展」 私領・直轄領時代に飛騨の林業を支 えた、杣たちの生業と杣が使用した道 具を紹介する企画展です。 日 10/18㈯~11/17㈪ 8:45~17:00(11月 は16:30ま で ) 場 高山陣屋(八軒町1)三番蔵 ¥ 440円(高校生以下無料) 問 陣屋管理事務所 ☎32-0643 荒城農業体験交流館 体験教室 対 市内在住・在勤者 場 荒城農業体験交流館(国府町八日町) 申 10/8㈬までにTEL・FAX (超えた場合は抽選) 問 荒城農業体験交流館 ☎72-1066 FAX72-1067 ◆筆ペン文字アート教室(己書幸座) 日 10/16㈬ 10:00~11:30 定 8人 ¥ 500円 ◆そば打ち教室(全4回) 日 ①10/20㈪ ②11/4㈫ ③11/17㈪ ④12/1㈪ 各13:00~15:30 定 9人 ¥ 1,050円 ◆シルエットアート教室 日 10/23㈭ 19:00~21:00 定 8人 ¥ 1,400円 ◆飾り巻き寿司教室 日 10/29㈬ 13:30~15:30 定 12人 ¥ 1,700円 ◆お菓子づくり教室(サツマイモケーキ) 日 10/30㈭ 13:00~15:30 定 6人 ¥ 2,300円 空き家と終活セミナー セミナー後には、宅建士と司法書士 に無料で相談ができます(司法書士の 相談は先着3組)。 対 市内にある家屋の所有者または管 理者、所有管理する見込みの方 日 10/12㈰ 13:00~16:00 場 本庁(花岡町2) 申 TEL 問 宅建協会飛騨支部 ☎36-1396 ふるさと名人継承講習会 久々野地域の伝統的工芸品「有道 しゃくし」と「小屋名しょうけ」の製作講 習会です。 ¥ 各1,000円 申 10/15㈬までに 申込書を窓口・QR 問 久々野まちづくり協議会 ☎ 52-3098 FAX 70-8178 ◆小屋名しょうけ(全10回) 日 10/22㈬~ 毎月12日と22日 19:00~21:30 場 小屋名活性化施設(久々野町小屋名) 定 20人(超えた場合は抽選) 講 小屋名しょうけ保存会 ◆有道しゃくし(全10回) 日 11/13㈭~ 毎月2回 13:30~16:00 場 久々野公民館(久々野町久々野) 講 有道しゃくし保存会 市防災リーダー育成講座 「防災士養成講座」 防災活動の中心的な役割を担う、人 材育成のための講座です。 対 市内在住で、下記の①~③全3回を 受講できる方 日 ①11/24(月・休)、②12/7㈰、 ③12/21㈰ 場 本庁(花岡町2) 定 約50人 ¥ 無料(防災士資格取得試験」の受験 希望者は、別途試験料12,000円 が必要) 申 11/14㈮までに、申込書を窓口・ FAX・MAIL ・QR 申込書は危機管理課・市民コーナー (本庁1階)、各支所、HP 問 危機管理課 ☎ 35-3345 FAX 35-3174 kikikanri@city.takayama.lg.jp 応急手当講習会 スマートフォンやパソコンなどで事 前にe-ラーニング(WEB講習)の受講 が必要です(1時間程度)。 日 10/24㈮ 19:00~21:00 場 本庁(花岡町2) 定 30人 申 10/20㈪までにTEL ・ 市HP(QR ) 問 救急課 ☎32-9272 情報のひろば イベント・講座、募集、お知らせなど 暮らしに役立つ情報をお届けします。 ※ 特に記載のないものは、無料・申込不要です イベント・講座 わんわんウォーキング 日 10/26㈰ 8:00~ ※雨天中止・小雨決行 場 原山市民公園ドッグラン(新宮町) ¥ 1家族あたり 事前申込2, 000円、当日2, 500円 申 10/25㈯までに 新宮まち協HP(QR ) 他 参加賞あり 狂犬病予防接種済であること 問 新宮地区まちづくり協議会 ☎34-7554 高山陣屋歴史体験プログラム ブラ高山~陣屋町高山で街歩き~ 絵図史料や古写真を見ながら街角 に残る歴史の痕跡を探索し、城下町から 「陣屋町」に再編された近世高山の足 跡をたどります。 対 中学生以上 日 10/25㈯ 9:00~11:30 場 高山陣屋(八軒町1) 定 15人 申 10/20㈪までにTEL 問 陣屋管理事務所 ☎32-0643 飛騨の里 10月の行事 場 飛騨の里(上岡本町1) ¥ 市民は住所の確認が できるものを提示で、 入場料無料 問 飛騨の里 ☎34-4711 ◆紅葉ライトアップ 日 10/11㈯~11/9㈰ 17:30~20:30 ※土日祝のみ ◆匠神社天井絵の公開 日 10/11㈯~11/9㈰ ◆「 高山市伝統文化いけばなこども 教室」の展示発表会 日 10/18㈯・19㈰ ◆子供伝承芸能 飛騨の里祭り 日 10/25㈯ 12:00~15:30 22025.8 で申し込む場合は、講座名・住所・氏名・電話番号を明記 MAIL FAX 往 復 ハガキ ハガキ QRコード QR 日時 日 場 申込方法 問合せ 期 問 防災無線の内容は電話やHP(QR)で確認できます。☎050-5536-7071 25 2025.10
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=