シリーズ防犯・ごみ 健 康 ・ 医 療 市からのお知らせ こ ど も 家 庭 高 齢 者 相 談 カ レ ン ダ ー 情 報 の ひ ろ ば カ メ ラ レ ポ ー ト 生 涯 学 習 健 康 相 談 な ど こころの体温計でストレス度を簡単チェック! QRコードからアクセス▶︎ 健康・医療のページ ヘルスナビ 問合せ/健康推進課 ☎35-3160 10月 こころの健康相談予約が必要です。 (相談は無料で、秘密は厳守します) 内 容 期 日 場 所 時 間 問合せ 精神科医師 による相談 1日㈬ 保健センター 13:30 ~ 15:30 飛騨保健所 ☎33ー1111 (内312) 22日㈬ きよみ館(清見支所) 公認心理師・ 臨床心理士 による相談 28日㈫ 保健センター 健康推進課 ☎35ー3160(*) *10月24日㈮までに予約ください。 公認心理師・臨床心理士の相談では、こころの健康を目的とした、家庭や 職場、学校での人間関係の悩みも伺います。話すだけでも気持ちは軽くなり ます「。病院に行くのは気がひける「」話を聴いてほしい」という方、また家族に よる相談、電話による相談も可能です。お気軽にご相談ください。 受付時間:8:00~10:30 10月の特定健診・健康診査 地 域 健診日 健診会場 高 山 14日㈫・15日㈬ 市保健センター(花岡町2) 地 域 健診日 健診会場 丹生川 1日㈬〜3日㈮ 丹生川支所(坊方) 健康 ポイント 対象 ※乳幼児健診の日程、内容については、市HP(QR )をご覧ください。 対象者には1〜2カ月前に個別にご案内します。 相談名 対 象 期 日 時 間 場 所 持ち物 問合せ 母子健康手帳 交付 母子健康手帳の交付 を受けていない妊婦 7日㈫ 13:30~14:30 (受付13:15~13:30) 保健センター 妊娠証明書(妊娠届出書) 上のお子さんの母子健康手帳 個人番号確認書類 預金通帳など口座番号の分かるもの こども家庭 センター ☎57-8001 20日㈪ 助産師相談 ・相談ごとのある妊 婦・産婦 ・交流をしたい妊婦・ 産婦 2日㈭、16日㈭、 23日㈭、30日㈭、 11月6日㈭ 9:30〜11:30 (受付9:30~11:00) 市民文化会館4-3 母子健康手帳 産婦の方はバスタオル 10月開催なし 11月13日㈭ 13:00〜14:30 (受付13:00~14:00) 子育て支援センター (岡本保育園内) 7日㈫、 11月4日㈫ 10:00〜12:00 (受付10:00~11:30) 丹生川支所 8日㈬、 11月12日㈬ 久々野多目的センター 15日㈬ 国府保健センター 29日㈬ きよみ館 乳幼児 健康相談 育児、食生活などに ついての悩みや相談 ごとのある方 毎週㈪~㈮ (祝日を除く) 9:00〜12:00 こども家庭センター 保健センター 母子健康手帳、バスタオル こども家庭 センター ☎57-8001 各支所 毎週㈭ (祝日を除く) 各支所 市民健康相談 健診結果や生活習慣 改善などについての 相談ごとのある方 毎週㈪~㈮ (祝日を除く) 保健センター 健康診査の結果、お薬手帳など 保健センター ☎35-3160 各支所 毎週㈭ (祝日を除く) 各支所 診療名 対 象 期 日 時 間 持ち物 場 所 医科診療 休日に急病になった方 5日㈰・12日㈰・13日(月・祝)・ 19日㈰・26日㈰ 8:30~14:00 ※電話予約要 ①マイナンバーカードまたは 健康保険証 ②医療受給者証(受給者のみ) ③お薬手帳(お持ちの方) 休日診療所 (保健センター内) ☎35–3175 歯科診療 日曜日に歯が痛くなった方 小児のフッ素塗布希望の方 5日㈰・12日㈰・ 19日㈰・26日㈰ 8:30~11:30 ※医科診療は電話予約制で、診療時間は予約時にお伝えします(予約時間8:30~11:00 ☎35-3175)。 病院にかかるべきか相談したい場合は、救急医療に関する電話相談「救急安心センターぎふ」☎#7119をご利用ください。 診療可能な医療機関は「ぎふ救急ネット」HP(QR )でも検索できます。 休日診療のお知らせ(※医科診療は電話予約制です) 10月 問合せ 医療政策課 ☎35‒3177 22 2025.10
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=