情 報 の ひ ろ ば 市からのお知らせ シリーズ防災・ 消防 相 談 カ レ ン ダ ー カ メ ラ レ ポ ー ト 生 涯 学 習 こ ど も 家 庭 高 齢 者 健 康 ・ 医 療 市からのお知らせ シ リ ー ズ 消 防 子 育 て で申し込む場合は、講座名・住所・氏名・電話番号を明記 MAIL FAX 往 復 ハガキ ハガキ QRコード QR 日時 日 場場所 内容 内 講講師 対象 対 定定員 参加費 ¥ 申申込方法 問合せ 期 問 期限 10月1日㈬より、市指定金融機関が飛騨信用組合から飛騨農業協同組合に交代します。公金取扱金融機関に変更 はありません。これまでどおり市税など市公金の取り扱いができます。 問合せ 会計室 ☎35ー3151 期日 日 場場所 内容 内 講講師 対象 対 定定員 参加費 ¥ 申申込方法 問合せ 問 時時間 期期限 i 不動産の無料相談会 不動産の価格や賃料などの相談に、 不動産鑑定士が応じます。 日 10/1㈬ 10:00〜12:00 場 地場産業振興センター(天満町5) 申 9/24㈬までにTEL 問(公社)県不動産鑑定士協会 ☎058-201-2411 建築住宅課 ☎35-3159 応急手当講習会 突然の心肺停止に対する心肺蘇生 法やAEDの使用方法を学ぶための講 習会を開催します。 スマートフォンやパソコンなどで事 前にe-ラーニング(WEB講習)の受講 が必要です(1時間程度)。 日 9/19㈮ 19:00〜21:00 場 本庁(花岡町2) 定 30人 申 9/16㈫までにTEL・ 市HP(QR) 問 救急課 ☎32-9272 木工芸術スクール オープンキャンパス 日 9/20㈯ 11:00〜15:30 場 木工芸術スクール(匠ヶ丘1) 内 模擬授業(希望者)・学校紹介・施 設および実技訓練の見学・在校生 へのインタビュー・個別相談など 定 30人程度 申 事前にTEL・QR 問 木工芸術スクール ☎32-1143 i 10月1日は一日合同 行政相談の日 行政に関する意見・要望を受付、そ の解決を図る「行政相談」を行います。 日 10/1㈬ 10:00〜12:00、13:00〜15:00 場 本庁(花岡町2) 内■登記や土地の境界などについて 困っている ■労働環境や賃金不払い、不当解 雇に困っている ■どこに相談してよいかわからない ※午前と午後で相談対応機関が替わり ますので、事前にお問い合わせくだ さい。また、弁護士・司法書士・税理士 による相談は、電話予約が必要です。 申 9/16㈫〜25㈭にTEL (9:00〜17:00) 問 岐阜行政監視行政相談センター ☎058-200-6583 総務課 ☎35-3133 新商品開発・既存商品 ブラッシュアップセミナー 新商品開発や既存商品のブラッシュ アップに関するセミナーを開催します。 対 市内事業者 日 9/25㈭ 16:00〜18:00 場 本庁(花岡町2) 定 40人 講 ㈱高島屋 柏店 販売第3部 部長 二にの宮みや 崇たか徳のり 様 申 9/12㈮までにTEL・QR 問 商工振興課 ☎35-3144 i 大規模開発構想届および 構想変更届の縦覧 市美しい景観と潤いのあるまちづく り条例に基づき、大規模開発事業の構 想届出書および構想変更届出書の縦 覧を行います。市民の皆さんは、この開 発事業の構想に対し、意見書を提出す ることができます。 期 9/16㈫まで 8:30〜17:15 ※意見書提出期限9/24㈬ (仮称)JAひだ職員駐車場造成事業 〈開発事業者〉飛騨農業協同組合 代表理事組合長 志し 田だ 浩こう一いち 〈内容〉JAひだ職員駐車場造成事業 〈場所〉高山市冬頭町998番1他11筆 〈開発面積〉4,536.75㎡ 場 建築住宅課(花岡町2) (仮称)農業用温水ハウス用地造成 〈開発事業者〉㈲奥飛騨ガーデンホテ ル焼岳 代表取締役 石いし田だ 清せい一いち 〈内容〉農業用温水ハウス設置に伴う土 地造成 〈場所〉高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根 字一宝水200番44他8筆 〈開発面積〉3,588㎡ 場 建築住宅課(花岡町2) 上宝支所(上宝町本郷) 高山市岩井町岩石採取場計画 〈開発事業者〉宮本建材㈱ 代表取締役 宮みや本もと 篤あつ史し 〈内容〉岩石採取 〈場所〉 当初:高山市岩井町2115番6の一部 変更:高山市岩井町2115番6他5筆 〈開発面積〉 当初:8,600㎡ 変更:28,133.1㎡ 場 建築住宅課(花岡町2) 問 建築住宅課 ☎35-3159 団地名 所在地 建築年度 間取り 駐車場 家賃(円) 募集戸数 内覧会(予約制) 担当部署 備考 赤保木団地 赤保木町 1222番地 S49 3K 有 11,900〜 14,100 各1戸 9/12㈮・13㈯ 建築住宅課 35-3176 単身 または 世帯向け S50 12,200〜15,500 久々野団地 久々野町久々野 1505番地1 H10 1DK 7,800〜 15,400 久々野支所 52-3111 単身向け ①月額世帯所得が15万8千円以下の世帯が申し込みできる住宅 ◎内 覧 会 事前に希望する住宅を内覧してからの申し込みとなります。参加希望日を担当部署まで電話にてご連絡(事前予約制)ください。 ◎申込方法 内覧会の際に配布する申込用紙に記入し、必要書類を添付の上、9/19㈮までに窓口(郵送は当日消印有効)に提出ください。なお、 申し込み多数の場合は、後日、本庁にて抽選を行います。 ◎注 意 事 項 家賃とは別に共益費、駐車場使用料などが必要となる場合があります。町内会などの自治会には原則加入してください。 問 建築住宅課 ☎ 35-3176 市営住宅(11月末入居)入居者募集 市営住宅の入居者(11月末入居予定)を募集します。 62025.8 20 2025.9
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=