相 談カ レ ン ダ ー 情 報の ひ ろ ば シ リー ズ 消 防 市からのお知らせ カ メ ラレ ポ ート こ ど も 家 庭 健 康・ 医 療 生 涯学 習 高 齢者 つ ど い の 広 場 の 整 備 市 民 意 見 を 募 集 し て い ま す 屋 内 型 の 遊 び 場 の 充 実 を 図 る た め 、 つ どい の 広 場 へ の 屋 内 遊 具の 設 置 や 環 境 整 備な ど を 順 次 行 ま す 。 令 和 8 年 度 に 整 備 す る 予 定 の 清 見 つ ど い の 広 場 に つ い て 、 ど の よ う な整 備 内 容 が 良 い か な ど 、 市 民 意 見 を よ り 募 集 し て い ま す ( 9 月 末 ま で )。 市 で は「 こ ど も 未 来 計 画 」に 基 づ き 、 ま ち ぐ る み と な っ て 笑 顔 の こ ど も を 育 み 、 家 庭 や 地 域 全 体 の 幸 せ に つ な げ る こ と を 目 指 し 、 様 々 な取 り 組 み を 行 っ て い ま す 。 市 内 で は さ ま ざ な「 こ ど も 食 堂 」が 運 営 さ れ て お り 、 地 域 の 理 解 や 温 か な 支 援 よ り 、 活 動 が 持 続 、 活 性 化 し てい く こ と 願 って ま す 。 こ ど も 食 堂 は 、 こ ど も や 保 護 者 、 地 域 住 民 に 無 料 ま た は 安 価 で 栄 養 あ る 食 事 や 団 ら ん を 提 供 す る コ ミ ュニ テ ィ の 場 で す 。 関 係 者 の 熱 意 と ボ ラ ン テ ィ ア精 神 に よ り 営 ま れ て い ま 。 持 続 的 な 活 動 と な る よ う 、 多 く の 皆 さ ん の 取 り 組 み への 参 加 、 資 金 や 食 材 の 提 供、 運 営 の 援 助 な ど の サ ポ ー ト を お 願 い し ま す 。 フ ー ド ド ラ イ ブ に ご 協 力 く だ さ ! 家 庭 で 使 い 切 れ な い 食 品 を 集 め 、こ ど も 食 堂 や 支 援 団 体 に 寄 付 し て い ま す 。 フ ー ド ド ライ ブ ポ ス ト の 設 置 場 所 ●ル ビ ッ ト タ ウ ン 高 山 ●バ ロ ー 高 山 南 店 こ ど も 食 堂 な ど の 運 営 支 援 こ ど も 食 堂 や こ ど も 宅 食( お 弁 当 の 配 達︶を 実 施 す る 団 体 に 対 し 、 開 設 費 や 運 営 費 を 支 援し て い ま す 。 対 象支 援 が 必 要 な こど も や 親 子 が 主 な 対 象 の こ ど も 食 堂 な ど 助 成 額 対 象 経 費 の 2 / 3( 前年 度 ま で の 1 / 2 か ら 拡 充 ) 新 規 開 設 は 上 限 1 5 0 万 円 継 続 運 営 は 上 限 万 円( 年 回 以 上 開 催 の 場合 万 円 ) 問 合 せ こ ど も 家 庭セ ン タ ー ☎3 1 7 9 こ ど も 食 堂 まめ (A S IAN CA FE まめ) 住 所新 宮 町 日 時毎 月 回 インスタグ ラ ムで 告知 利 用 料 こ ども 1 00 円 お とな 3 00 円 連 絡先 ☎0 8 0 6 0 1 1 5 4 3 5 年 度 拠 点 拠 点 以 外 ※ 清 見 荘 川 久 々 野 一 之 宮 、 朝 日 、 高 根 丹 生 川 国 府 、 上 宝 奥 飛 騨 問合 せ こ ど も 政 策 課 ☎7 0 0 1 令和8年度の幼稚園の入園申込受付が始まりますので、入園希望者は各幼稚園にご相談ください。 保育園の入園申込受付は10月から開始です。詳細は次号でお知らせします。問合せ こども政策課 ☎35-3140 我が子にアレルギーがあり、 安心して食事できる場所を作り たくて、今年の4月からこども 食堂を始めました。通学路沿い の店舗のため、気軽に立ち寄 れて、相談できる場所を目指し ています。 QR 30 48 60 35 ー 1 ー ー 河 かわ 野 の 桃 もも 子 こ さん 親子で運営するカフェで開催 高 たかしま 島 貴 き み 美さん R8 R9 R10 ※拠点以外では玩具の 更新などを実施 57 ー きよみ館(清見支所) 3階レイアウト図 温かな食事 広がる笑顔 こども食堂 こども家庭のページ 11 2025.9
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=