広報たかやま-第1423号

情 報の ひ ろ ば 市からのお知らせ シ リ ー ズ 消 防 相 談 カ レ ン ダ ー カメラ レ ポ ー ト 生 涯 学 習 子 育 て 高 齢 者 健 康 ・ 医 療 情 報 の ひ ろ ば 市からのお知らせ シリーズ防犯・ごみ 相 談 カ レ ン ダ ー カ メ ラ レ ポ ー ト 生 涯 学 習 こ ど も 家 庭 高 齢 者 健 康 ・ 医 療 市役所の住所 〒506-8555 花岡町2-18 ホームページアドレス https://www.city.takayama.lg.jp/ 業務時間 平日午前8時30分から午後5時15分(土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)を除く) 楽しむスポーツ教室 空手道初心者教室 全日本空手道連盟の伝統的空手を 基本から学べます。 対 市内在住の高校生以上または市内 在勤者(高校生は保護者同伴) 期 9/4~10/23の毎週㈭ 19:00~21:00 場 ビッグアリーナ(中山町) 定 20人(超えた場合は抽選) ¥ 1,000円(保険料) 申 8/20㈬までに窓口・TEL 問(一財)市体育協会 ☎36-4307 ソフトミニバレーボール 大会参加チーム募集 【部門】 ・ レディース55(女性・昭和45年以前 生まれ) ・ ウルトラ(女性・年齢制限なし) ・ マックス(男女混合・年齢制限なし) ・ 混合ビギナー(初心者・男女混合・年 齢制限なし) 日 8/24㈰ 8:30~16:00 場 久々野体育館(久々野町無数河) ¥ 1チーム 4,000円 申 8/3㈰までに、窓口にある申込書 をビッグアリーナ設置の申込箱 問 市ソフトミニバレーボール選手会 ☎090-4798-7738 ひだ木遊館 木っず テラス 8月の行事 場 ひだ木遊館木っずテラス ( 西之一色町3) 【県内在住者の入館料】 大人・高校生 300円 中学生以下 無料 【入館予約】 30日前からWebで受付、当日分は電 話予約受付 問 ひだ木遊館 ☎36-1215 ◆夏休み企画「ヒダコマ★ビンゴ」 日 8/4㈪~10㈰ ¥ 100円(参加賞あり) ◆夏休み企画「つみぼぼ de ビンゴ」 日 8/18㈪~24㈰ ¥ 100円(参加賞あり) ぎふ木遊館 高山市ギャラリー企画展 出展企業・木工房募集 ぎふ木遊館(岐阜市)で開催する、 「高山市ギャラリー企画展(展示期間: 11/1㈯~30㈰)」に展示する木工品を 募集します。 [テーマ]「飛騨の匠の技・こころ」 市内の木工職人がつくる木工品を、職 人の紹介とともに展示します。 対 市内に住所がある個人または企業 など団体10組程度 申 8/31㈰までにQR 問 森林政策課 ☎35-3143 第2回語り部養成講座 久々野の歴史探訪開催 市の歴史・文化について、各分野 に精通した方による講座を開催します。 今回は久々野の町を歩きます。 講 牛 うし丸まる 岳たけ彦ひこ さん(文化財課長) 日 8/23㈯ 9:30~11:00 場 集合:JR久々野駅 定 30人(超えた場合は抽選) 申 8/13㈬までにTEL・QR 問 まちの博物館 ☎32-1205 応急手当講習会 乳幼児や小児の突然の心肺停止に 対する心肺蘇生法やAEDの取り扱い などを学ぶ応急手当講習会を開催しま す。 講習会前に座学部分をe-ラーニン グで受講してください(スマートフォン などで1時間程度受講)。詳細は申し込 み時にお問い合わせください。 対 中学生以上 日 8/17㈰ 14:00~16:00 場 203会議室(本庁2階) 定 30人 申 8/13㈬までにTEL・QR 問 救急課 ☎32-9272 ジュニア救命士 講習会 小学5年生~中学3年生を対象に救 命講習会を行います。この講習会では、 日ごろの授業よりもワンランク上の知 識・技術の習得が可能です。参加者に は「、ジュニア救命士講習修了証」を交 付します。 対 小学校5年生~中学校3年生 日 8/15㈮ 13:00~14:30 場 本庁302会議室(本庁3階) 定 20人 申 8/12㈫までにTEL・QR 問 救急課 ☎32-9272 32025.8 で申し込む場合は、講座名・住所・氏名・電話番号を明記 MAIL FAX 往 復 ハガキ ハガキ QRコード QR 日時 日 場場所 内容 内 講講師 対象 対 定定員 参加費 ¥ 申申込方法 問合せ 期 問 期限 8月20日㈬午前11時に消防庁による「全国一斉情報伝達試験」の実施に伴い、防災行政無線や防災ラジオなどから 試験放送が流れます。実際の災害に備え、情報伝達試験の実施にご理解とご協力をお願いします。 18 2025.8

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=