広報たかやま-第1422号

市からのお知らせ 情 報 の ひ ろ ば 相 談 カ レ ン ダ ー カ メ ラ レ ポ ー ト シリーズ防災・ 消防 こ ど も 家 庭 高 齢 者 健 康 ・ 医 療 生 涯 学 習 中学生の部32人、高校生の部6人、一般の部1人の計 39人が参加し、様々なテーマについて英語でスピーチを 行いました。上位20人(中学生18人、高校生2人)を、8 月に実施予定の市民海外派遣事業にて姉妹都市のアメリ カ・デンバー市に派遣します。 5/24 5/23 5/23 5/26 5/28 6/9 第37回英語スピーチコンテスト 高山と東京を拠点に活動している高山市出身の舞踊家、 谷たに口ぐち裕ひろ和かずさんが舞踊指導を行った映画「国宝」が第78回カ ンヌ国際映画祭に出品されました。舞踊シーンが多いこ の映画で、谷口さんは主演の吉よしざわ沢亮りょうさんや横よこ浜はま流りゅう星せいさん をはじめとした俳優への舞踊指導を行いました。 飛騨高山高校園芸科学科の生徒が、高山駅のプラン ターの入れ替えを行いました。同校では市民憲章推進協 議会の「花いっぱい運動」に協力し毎年、駅前に花のプラ ンターを設置しています。今季はマリーゴールドのプラン ターが60個設置されました。 8年以上人権擁護委員として活動された石いし本もとまり子こ さ んが退任され、法務大臣より感謝状が贈呈されました。 市内の人権擁護委員の皆さんは、学校で人権の大切さを 伝えるペープサート(紙人形劇)上演や人権相談など様々 な活動しています。 飛騨春慶ネイル倶楽部が、大阪・関西万博のポップアッ プステージ南「匠ステージ」で飛騨春慶ネイルを披露しま した。ゆはら染工による飛騨染の反物で会場を彩り、世 界に向けて飛騨の伝統工芸品の魅力を発信しました。 大阪・関西万博「岐阜県の日」において、八幡鳳凰臺囃 子保存会が、岐阜県の「歳時記」を実演と映像で紹介する 「春夏秋冬・岐阜絵巻“GIFU SEASON CALENDAR”」 に出演し、屋台囃子を披露しました。 映画「国宝」の舞踊指導、 谷口さんが市長を訪問 飛騨高山高校の生徒が 「花でおもてなし」 人権擁護委員が退任 飛騨春慶ネイルを披露 八幡鳳凰臺囃子保存会 「岐阜県の日」への出演 大阪・関西万博 岐阜県提供 カメラレポート CAMERA REPORT 26 2025.7

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=