シリーズ防犯・ごみ 市からのお知らせ 相 談 カ レ ン ダ ー 情 報 の ひ ろ ば 健 康 ・ 医 療 高 齢 者 子 育 て カ メ ラ レ ポ ー ト 生 涯 学 習 新 たな 地 域 お こ し 協 力 隊 員 と し て 、 愛 知 県出 身 の 酒さか井い今き ょ う こ 日 子 さ ん (歳 )と 、 高 山市 出 身 で 東 京 都 在 住 の 住す み 菜な つ み 摘さ ん( 歳 )の 2 人 が 着 任 し ま し た 。 地 域 お こ し 協 力 隊 員 は 5 人 と な り ま し た 。 酒 井 さ ん は「 N PO 法 人 飛 騨 漆 の 森 プ ロ ジェク ト 」と 一 緒 に 、漆 の 植 樹 や 植 栽 地 の 整 備 、 植 樹 や 木 育 イ ベン ト の 開 催 な ど に 取 り 組 み す ま た 住 さ ん は 、「 し も ま ち ユ ニ オ ン 」と 一 緒 に し も ま ち エ リ ア( 主 に 秋 高 山 祭 エ リ ア )を 拠 点 に 観 光 活 性 化 に 関 す る 業 務 や S N S を 活 用 た 地 域 の 魅力 の 情 報 発 信 の ほ か 、 オ ジ ナ ル ツ ア ー ガ イ ド の 企 画・ 実 施 取 り 組 み ま す。 市 で は 地 域 おこ し 協 力 隊 制 度 を 活 用 し 、 地 域 の 活 性 化 に 積 極 的 に 取 り 組 む 団 体 へ 人 材 支 援 を 行 い 、 地 域 社 会 の 新 た な 担い 手 と し て 活 動 い た だ く こ と で 、 持 続 可 能な 地 域 づ く り に 取 り 組 ん い ま す 。 問 合 せ 地 域 政 策 課 ☎3 1 8 3 教 育 旅 行 で 高 山 に 訪 れ る 児 童 生 徒 お よ び 引率 者 に 対 し て 配 布 す る ク ー ポ ン( 1 ,0 0 0 円 分/ 人 )の 取 扱 い 加 盟 店 を 募 集 し ま す 。 登 録 申 請 期 間 4 月 日 ㈬ 〜令 和 8年 2 月 日 ㈯ 申 込 み 申 請 書 兼 誓 約 書 を 記 入 し 、 (一社 )飛 騨 ・ 高 山 観 光 コ ン ベ ン ショ ン 協 ※ 申 請 書会な ど は 観 光 公 式 サ イ ト「 飛 騨 高 山 旅 ガ イ ド 」に 掲 載 中 橋 周 辺 の 歩 行 者 と 自 転 車 の 安 全 を 確 保す る た め 、 4 月 1 日 ㈫ よ り 観 光 バ ス や 送 迎 バ ス を 対 象 に 高 山 陣 屋 か ら 中 橋 方 面 への 一 方 通 行( 自 主 規 制 )を 試 行 的 に 行 い ま す 。 ご 理 解 と ご 協 力 を お 願 いし ま す 。 問 合 せ 都 市 計 画 課 ☎7 4 4 4 若 い 力 で 地 域 を 元 気 に ! 地域 お こ し 協 力 隊 員 が 着 任 ﹁ 令 和 7 年 度 飛 騨 高 山 教 育 旅 行 ク ー ポ ン 」 取扱 い 加 盟 店 募 集 中 橋 に て バ ス の 一 方 通 行 試行問 合 せ (一社) 飛 騨・高 山 観 光 コ ン ベン ション 協 会 ☎3 3 1 5 火災発生時に、発生場所や状況などを電話や市HP(QR)で確認できます ☎050-5536-7072 32 31 35 ー 16 28 57 ー 36 ー ▲地域おこし協力隊員として活動する酒井さん(左から3人目)と住さん(中央) 神明駐車場 神明駐車場に入庫する 観光バスは、中橋から 誘導する(自主規制) 神明駐車場から出庫する 観光バスは、上一之町 に誘導する(自主規制) N 102025.4
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=