広報たかやま-第1418号

情 報 の ひ ろ ば 市からのお知らせ シ リ ー ズ 消 防 相 談 カ レ ン ダ ー カ メ ラ レ ポ ー ト 生 涯 学 習 子 育 て 高 齢 者 健 康 ・ 医 療 シ リ ー ズ 消 防 生 涯 学 習 子 育 て 高 齢 者 健 康 ・ 医 療 で申し込む場合は、講座名・住所・氏名・電話番号を明記 MAIL FAX 往 復 ハガキ ハガキ QRコード QR 期日 日 場場所 内容 内 講講師 対象 対 定定員 参加費 ¥ 申申込方法 問合せ 問 時時間 期期限 粗大ごみインターネット 予約受付開始 粗大ごみの収集予約が、インター ネットでもできるようになります。 期 3/3㈪ 8:30~ 高山地域: 2週間前から前日まで 収集は3/17㈪以降 支所地域: 1カ月前から前日まで 収集は3/19㈬以降 ※ 収集日はお住まいの地域によっ て異なります 対 市内の家庭で発生した粗大ごみ 1回の申込につき5点まで 申 QR より(365日24時間予約可) ※ 電話申込みも従来どおり可能 (平日8:30~17:15) ※ 電話・インターネットともに粗大 ごみ処理券(1枚550円)の購入・ 貼付が必要 ◆グリーンライフ・ポイントを提供◆ インターネットで粗大ごみの収集予 約をされた市民を対象に、グリーンラ イフ・ポイント100ポイント(100円)を 提供します。 問 資源リサイクルセンター ☎35-1244 高山市所蔵美術品展 「たまゆら写真展」 市制施行70周年記念誌より、高山市 出身の写真家である故稲いな越こし功こう一いちさん が撮影した高山の風景写真を展示公開 します。 日 3/8㈯~30㈰ 10:00~17:00 ( 毎週㈫休館) 場 飛騨・世界生活文化センター (千島町) 問 生涯学習課 ☎35-3155 奥飛騨トレーニングセン タープールがオープン 水泳は年齢に制限なく楽しむことが できます。関節に痛みのある人や、運 動に制限のある人でも、ゆっくり泳ぐ だけで水圧や水温の影響により健康増 進につながります。心身のリラックス や運動不足解消のために、ぜひご利用 ください。 日 4/3㈭~11/30㈰の8カ月間 時 平日 13:00~20:00 土・日・祝 11:00~17:00 休 毎週㈫㈬(7/21~8/25は㈫のみ) 場 奥飛騨トレーニングセンタープール (奥飛騨温泉郷村上) ¥ 大人 260円、高校生以下 50円、 幼児無料 問 奥飛騨トレーニングセンタープール ☎0578-89-2145 飛騨圏域ひきこもり居場所事業 「いくるばひだ・たかやま」 ひきこもりなど生きづらさを抱え るひとの居場所です。本人の居場所、 家族相談、家族同士の交流(体験・情 報共有)など、過ごし方は自由。お気 軽にご利用ください。 ※申込不要、時間内出入り自由 対 社会との関わり方に悩んでいる本 人とその家族 日 3/15㈯ 13:00~16:00 場 こくふ交流センター(国府町広瀬町) 問 NPOアースアズマザー岐阜 ☎0578-86-9120 ツナガルcafé ミニ講座 ひきこもりなどの悩みを抱える方や その家族が気楽に相談・交流できる場 です。 日 3/9㈰ 10:00~12:00 場 総合福祉センター(昭和町2) 内 生きづらさを感じる全ての人に伝 えたい! 講 座テーマ:「スパシロー こころの日 記」~生きづらさの先に見えたもの~ 講 スパシローさん 自ら、うつ病やアトピーの疾患・ ADHDの特性と付き合いながら 30年以上社会から離れていた兄弟 を社会復帰まで見守った体験をも つ。ツナガルcaféではアドバイザー として活躍中。 問 ツナガルcafé実行委員会 ☎32-8736 prism@hida-jikoukai.or.jp 地域ブランディングに ついて学びませんか 地域ブランディングについて、分か りやすい講義とグループトークで学び ます。 対 飛騨地域在住の中・高校生、興味 のある方どなたでも 内 第1部/講義 ゲスト:岐阜大学社会システム経 営学環教授 高たか木ぎ 朗あき義よしさん 第2部/グループトーク 岐阜大学生の皆さんと交流しなが ら、ライチョウを活かしたプランな どを考えます。 日 3/22㈯ 13:00~15:00 場 村半(下二之町6) 申 事前にQR 問 岐阜大学 地域・ラボ ☎080-7671-0438 42024.11 20 2025.3

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=