広報たかやま-第1418号

相 談カ レ ン ダ ー 情 報の ひ ろ ば シ リー ズ 消 防 市からのお知らせ カ メ ラレ ポ ート 子 育 て 健 康・ 医 療 生 涯学 習 高 齢者 市 で は 、 こ ど も の 心 と 身 体 を 健 全 に 育 む た め の 魅 力 的 な 遊 び 場 の ほ か 、 家 庭 の 就 労 や こ ど も の 育 ち を 支 え る 保 育 ・ 教 育 環 境 を 整 備 し て い ま す 。 こ ど も 笑 顔 が 家 庭 や ま 全 体 に 広 が る よ う 、 整 備 後 は 効 果 的 な 活 用 を 進 め て い き ま す 。 今 回 は 、 間 も な く 完 成 し て 利 用 を 開 始 す る 施 設 な ど を 紹 介 し ま す 。 高 山 北 保 育 園( 八 幡 町 )は 築 年 以 上 経 過 し老 朽 化 し て い ま し た 。 こ の た め 、 辻 が 森 神 社( 岡 本 町 2 )近 く に 新 し い 園 舎 を 建 築 、高 山 あ お い 保 育 園 と し て 移 転 し ま す 。 引 き 続 き 、 こ ど も を 真 ん 中 に「 あ わ せ に 生き る 土 台 を 育 む 」保 育 を 大 切 に 荘 川 さ く ら 学 園( 義 務 教 育 学 校 )の 整 備 に 合 わ せ 、 園 舎 を 新 築 し て い ま す 。 地 域 住 民 と 一 緒 に な っ て 、 保 小 中 の 連 携 に よ り 、 こ ど も 達 を 豊 か に 育 み ま す 。 「 高 山 あ おい 保 育 園 」の 整 備 ( 高 山 北 保 育園 の 移 転 改 築 ) 「 荘 川 さ くら 学 園 、 荘 川 保 育 園 」 の 整 備 問 合 せ こ ど も 政 策 課 ☎3 1 4 0 「 原 山 市 民 公 園 」の リ ニュー ア ル さ る ぼ ぼ が モ チ ー フ の 大 型 複 合 遊 具 (斜 面 を 利 用 し た 約 のロ ー ラ ー 滑 り 台 を 含 む )を は じ め 、 人 工 芝 を 敷 い た 乳 幼児 用 の 遊 び 場 や イ ン ク ル ー シ ブ 遊 具 な ど 、 ワ ク ワ ク いっ ぱ い の 公 と し て 整 備 を進 め て い ま す 。 月日㈯ 、 オ ー プ ン 予 定 で す 。 楽 し み に お 待 ち く だ さ い 。 問 合 せ 都 市 計 画 課 ☎3 1 8 0 新 し い 保 園 な ど の 完 成 を 楽 し み に し てい ま す 。こ ど も 達 に 安 全 安 心 な 環 境 を 整 え て も ら 、 と て も 感 謝 で す 。 新 しい 保 育 園 が も う す ぐ開 園 し ま す ね 。 園児 の 皆 さ ん 、「 あ お い 保 育 園 」で まって る よ ! 川 崎市 の 実践 から 学 ぶ 子 どもの権 利 と居 場 所 プロジェクト 神 奈 川 県 川 崎 市「 子 ど も 夢 パ ー ク 」な ど 、 こ ど も や 若 者 の 居 場 所 づ く りに 長 く 携 わ る 西に し 野の博ひ ろゆ き 之さ ん (「 か わ さ き 子 ど も の 権 利 フ ォ ー ラ ム 」代 表 )に よ る 講演 な を 通 じ 、 大 切 な 権 利 や 居 場 所 につ い て 学 び 合 い 、一 緒 に なって 考 え ま す 。 日 時3 月 日 ㈰ 午 後 1 時 分~4 時 分 場 所市 民 文 化 会 館( 昭 和 町 1 ) 参 加 料 無 料 申 込 み 3 月 日㈮ま で に 問 合 せ (一社 )も ちも ち び と ☎0 8 0 7 3 4 2 8 0 5 3 保育士の資格をお持ちの方、「保育士ねっと」にご登録ください。 40 35 ー 保護者会 会計 森 もりした 下和 かず 紗 さ さん 高山社会事業協会 保育士 清 し 水 みず 美 み ほ 穂さん 35 m 3 22 35 ー 16 30 30 14 QR ー ー 左上:遊戯室天井、右上:遊戯室から見た職員室、左下:保育室、右下:未満児室 上 : 園舎、下 : 保育室 ぞくぞくできるよ こどもの 居場所 13 2025.3

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=