申告相談をご利用ください 持ち物 ご注意ください 令和6年分の申告と納付期限 確定申告会場の開設 高山税務署からの お知らせ 会 場 相談日(土日祝を除く) 市の相談会場では、次の相談は受け付けできません。 高山税務署をご利用ください。 青色申告/土地・建物の売却や株式・先物取引などに係る譲 渡所得/エンジェル税制/住宅ローン控除(令和6年入居初年 分)/贈与税/消費税/地方消費税 問合せ 高山税務署 ☎32-1020 【相談日】 本 庁 2月17日㈪~3月17日㈪ *3月1日㈯、8日㈯の 9:00~16:00も開設します 丹 生 川 支 所 清 見 支 所 2月20日㈭~26日㈬ 荘 川 支 所 3月5日㈬~10日㈪ 一 之 宮 支 所 久 々 野 支 所 朝 日 支 所 3月11日㈫~13日㈭ 高 根 支 所 3月5日㈬~7日㈮ 国 府 支 所 2月18日㈫~27日㈭ 上 宝 支 所 3月6日㈭~12日㈬ 対象 令和6年分所得税・復興特別所得税、個人事 業者の消費税・地方消費税、贈与税 期間 2月17日㈪~3月17日㈪(土日祝除く) 時間 9:00~17:00(最終入場時間は16:00) 場所 高山税務署(昭和町2・高山合同庁舎2階) 確定申告会場では、原則スマホ申告となります 事前にマイナポータルアプリをインストールし、マイ ナンバーカード(※)をお持ちいただくとスムーズに申 告書を作成できます。 ※マイナンバーカードの交付時に設定した次のパスワ ードも必要なため、準備をお願いします。 ・署名用電子証明書(英数字6桁~16桁) ・利用者証明用電子証明書(数字4桁) 会場内の混雑緩和のため、2月3日㈪~3月17日㈪(土日祝 を除く)は、「入場整理券」が必要です。 「入場整理券」は、確定申告会場での当日配布、または、 LINEを使った事前発行の方法で配布しています。 入場整理券の配布状況に応じて、後日の来場を お願いする場合がありますので、ご了承ください。 ※配布状況は国税庁 HP から確認できます。 ※確定申告期限間際は混雑が予想されますので、 早めのご来場をお願いします。 時間はいずれも8:30~16:00 ご注意 ください 相談には「入場整理券」が必要です 2月27日㈭~3月4日㈫ 3月3日㈪~6日㈭ ●本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) ●マイナンバーカードなど個人番号が分かる書類 ●給与・年金の源泉徴収票 ●営業・農業・不動産所得がある場合は「収支内訳書」 ●その他所得が分かる書類 ●所得控除の証明書、領収書など ●利用者識別番号の確認書類(国税庁の「確定申告のお知 らせ」や昨年度の申告書控など) ●還付の場合は、本人名義の口座が分かるもの 市役所本庁と各支所で令和6年分所得の申告相談を行い ます。医療費控除を受ける場合は「医療費控除の明細 書」、営業・農業・不動産所得がある場合(青色申告者を除 く)は「収支内訳書」を作成のうえ、ご来場ください。 *本庁会場では3月4日㈫~6日㈭の9:00~16:00に、高山 税務署職員による「スマホ申告相談」を実施します。 *初日から数日間は大変混み合い、待ち時間が長くなります。 *清見支所、荘川支所は、地区ごとに相談日を設けますので、指 定された地区の住民を優先する場合があります。 【振替納付日】 所得税・復興特別所得税 ⇒4月23日㈬ 消費税・地方消費税 ⇒4月30日㈬ 【納付期限】 所得税・復興特別所得税、贈与税⇒3月17日㈪ 消費税・地方消費税 ⇒3月31日㈪ 税務署 入場整理券 次の期限までに申告し、納付してください。簡単・便利な キャッシュレス納付(振替納税、ダイレクト納付、クレジット カード納付など)をご利用ください。 2月17日㈪~19日㈬ 92025.2
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=