市からのお知らせ 相 談カ レ ン ダ ー 情 報の ひ ろ ば 健 康・ 医 療 高 齢者 子 育て カ メ ラレ ポ ート 生 涯 学習 シリーズ防犯・ごみ 飛 騨 高 山 ウ ル ト ラ マ ラ ソ ン は 多 く の ボ ラ ン テ ィ ア ス タッフ の 皆 さ ん に 支 え ら れ て いま す 。 今 回 も 前 回 大 会 と 同 じ く 約 3 ,5 0 0 人 の 選 手 が参 加 す る 予 定 で す 。 ぜ ひ ご 協 力 を お 願 い し ま 。 対 象運 営 に 積 極 的 に 取 り 組 め る 方 ※ 応 募 時 点 で 高 校 生 以 下 は 、 保 護 者 の 同 意 が 必 要 内 容左 表 の と お り 申込 み 3 月 日 ㈪ ま で に 申 込 書 を 郵 送 ・ ・( 電 話 申込 み 可 )。 申 込 書 は 観 光課 ・各 支 所 の 窓 口 で 配 布 ・ 大 会 ()か ら ダ ウ ン ロー ド 。 提出 先 ㈱ ラ ン ナ ー ズ ・ ウェル ネ ス 〒 2 5 1 – 0 0 4 2 神 奈 川 県 藤 沢 市 辻 堂 新 町 – 2 – プ リ メ ロ 湘 南 2 階 C棟 飛 騨 高 山 ウ ル ト ラ 担 当 宛 ☎0 4 6 6 – – 6 6 6 8 0 4 6 – – 6 7 7 問合 せ 飛 騨 高 山 ウ ル ト ラ マ ラ ソ ン 実 行 委 員 会 事 務 局( 観 光 課 内 ) ☎3 1 4 5 第回 飛 騨 高 山 ウ ル ト ラ マ ラ ソ ン ボラ ン テ ィ ア を 募 集 令 和 7年 度 上 半 期 市 民 外 国 語 ・ 日に本ほ ん 語ご講こ う 座ざ受じ ゅ 講こ う 者し ゃ を募ぼ集し ゅ う 申 込 み 2 月 日 ㈪ ま で に 講こう座ざ名めい、氏し 名めい、住じゅ う しょ 所 、 電でん話わ番ばん ご う 号 、 メ ー ル ア ド レ ス 、 抽ちゅ う せん 選に外はずれ た 場ば合あいの キ ャ ン セ ル 待まち希き望ぼうの有う む 無を窓まど口ぐち・郵ゆう送そう ・・ ※講こう 師し の都つ 合ごう に よ り 、 内な い よう 容や ス ケ ジュー ル が 変へん こ う 更と な る 場ば 合あい が あ り ま す 【参さ ん 考こ う 】 ▼レベル1 初はじめ て 学まなぶ人ひと向むけ ▼レベル2 日にち じ ょう かい わ 常 会 話 を 学 び た い 人 向 け ▼レベル3 応おう よ うて き 用的な会か い わ 話を学びたい人向け 問 合 せ 飛 騨 高 山 国 際 協 会 事 務 局 ( 秘 書 交 流 課 内 ) ☎3 1 3 0 2 0 6 0 期 間月〜9 月 ( 全 回 ) 場 所グ ロ ー バ ル 英 会 話 ・ 仕し事ご と で使つ か う日に本ほ ん 語ご教き ょう しつ 室は本ほ ん 庁ち ょう (花は な 岡お か 町ま ち 2 )、 お し ゃべ り ル ー ムは 学が く 習し ゅう 支し援え ん 教き ょう 室し つ (下し も 岡お か 本も と 町ま ち )、 そ の 他 講 座 は 市 民 文 化 会 館( 昭し ょう 和わ町ま ち 1 ) 定 員外 国 語 講 座 :各 ク ラ ス 人 日に本ほ ん 語ご講こ う 座ざ :各か く ク ラ ス 人に ん ※超こえ た 場ば合あ い は抽ち ゅう 選せ ん と な り ま す が 、 初は じ め て の 申も うし こみ し ゃ 込 者 を優ゆ うせ ん 先し ま す 最小催行人数 各か く ク ラ ス 8 人に ん (日に本ほ ん 語ご講こ う 座ざ を除の ぞ く ) 受 講 料 各か く ク ラ ス 6 ,0 0 0 円え ん (別べ っ 途とテ キ ス ト 代だ い が必ひ つよ う 要な場ば合あ い あ り ) 英 語中 国 語 韓 国 語 に ほ ん ご 31 FAX MAIL HP QR 23 21 21 takayama-volunteer @r-wellness.com 35 ー FAX 活動名 主な内容 日 時 場 所 1.選手対応 選手対応、 会場案内など 6月8日㈰ 2:00~20:00 ビッグアリーナ 2.エイドステーション 給水・給食、 コース誘導など 6月8日㈰ 3:00~20:00 市街地、久々野・ 朝日・丹生川・国 府・清見地域な どの各エイドス テーション 3.救命・救護 救命・救護(看護師、 救急救命士、医師) 6月8日㈰ 5:00~20:00 ※1〜3において、外国語対応ボランティアを希望される場合、申込時にその旨を記入 してください。 ※活動時間は活動内容によって異なりますが、おおむね5~6時間を想定しています。 6時間以上ご協力可能な方は、申込時にその旨をお伝えください。 ※活動内容・活動会場については、調整する場合があります。 13 17 QR FAX MAIL 35 ー 36 ー myd@city.takayama.lg. jp 4 12 20 10 FAX 講座名 レベル 曜日 時間 講師(予定) General English (基礎編) 1 金 10:30〜11:30 マイケル・ トゥルーランド General English (応用編) 2~3 木 18:30〜19:30 おもてなし英会話 (基礎編)※1 1 火 18:00〜19:00 おもてなし英会話 (応用編)※1 2~3 火 19:30〜20:30 グローバル英会話 1 水 15:00〜16:00 パン・エリザベス (国際交流員) 初 級 1 第1・3水 19:00〜20:15 岩 いわつか 塚 由 ゆ み 美 中 級 2 第2・4水 はじめての韓国語 1 水 9:30〜10:30 砂すな 原 はら 由 ゆ い 依 ステップアップ韓国語 2 水 10:50〜11:50 崔チェ 皛 ヒョジョン 井 こうざのなまえ レベル ようび じかん せんせい おしゃべりルーム (しょうがくせい・ちゅうが くせい・こうこうせい) 1 火 16:30〜17:30 糸 いと 田 だ 恵 けい 子 こ しごとでつかう にほんごきょうしつ① (仕事で使う日本語 ①基礎編) 1~2 土 15:00〜16:00 砂 すな 田 だ 一 かずひこ 彦 しごとでつかう にほんごきょうしつ②※2 (仕事で使う日本語 ②応用編) 3 水 15:00〜16:00 ◆外国語講座 対象:市内在住または在勤の方 (高校生以上) ◆にほんごこうざ たいしょう:にほんごをべんきょうしたいがいこくじん ※1 おもてなし英会話は接客業や宿泊業で実践的な英語を勉強し たい方向け ※2 日 に 本 ほん 語 ご 講こう 座 ざ の応 おうようへん 用編は、基 き 礎 そ 編 へん を受 じゅこう 講した方 かた 向 む け 11 2025.2
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=