広報たかやま-第1416号

情 報 の ひ ろ ば 市からのお知らせ シ リー ズ 消 防 相 談カ レ ン ダ ー カ メ ラレ ポ ート 生 涯学 習 子 育て 高 齢者 健 康・ 医 療 情 報 の ひ ろ ば 市からのお知らせ シ リ ー ズ 消 防 相 談 カ レ ン ダ ー カ メ ラ レ ポ ー ト 生 涯 学 習 子 育 て 高 齢 者 健 康 ・ 医 療 市役所の住所 〒506-8555 花岡町2-18 ホームページアドレス https://www.city.takayama.lg.jp/ 業務時間 平日午前8時30分から午後5時15分(土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)を除く) こころの体温計でストレス度を簡単チェック! QRコードからアクセス▶︎ で申し込む場合は、講座名・住所・氏名・電話番号を明記 MAIL FAX 往 復 ハガキ ハガキ QRコード QR 期日 日 場場所 内容 内 講講師 対象 対 定定員 参加費 ¥ 申申込方法 問合せ 問 時時間 期期限 i 2025年農林業センサ スを実施します 農林水産省では、“農林業の国勢調 査”といわれる「2025年農林業センサ ス」を、令和7年2月1日現在で実施し ます。 調査期間中、農林業を営んでいる 皆様のところに調査員が訪問して、農 林業の経営状況などの記入をお願いし ますので、ご協力ください。調査はオ ンラインによる回答も可能です。 問 総合政策課 ☎35-3131 農務課 ☎35-3141 子ども夢創造事業「スキー の面白さを体験しよう!」 講師から直接グループレッスンを受 けることができます。これからスキー を始めようとしているお子さんも、経 験があるお子さんも、ぜひスキーの楽 しさを体験してください。 対 市内の小学生 日 1/19㈰ 10:00〜14:30 (受付9:30〜) 場 高山市民スキー場(一之宮町・モン デウスパークスキー場) 内 基本姿勢レッスン・スラロームレッ スンなど ※希望者にはスキー道具一式レン タル有り(無料) ※レンタル希望者は9:00集合 定 50人(超えた場合は抽選) 申 QR より 問 スポーツ推進課 ☎35-3157 骨髄ドナー登録に ご理解とご協力を! 骨髄移植は白血病など重い血液の 病気の患者さんへの治療法のひとつ です。移植には患者と骨髄提供者(ド ナー)の白血球の型が適合することが 必要ですが、その確立は数百から数万 分の1です。全ての移植希望者に骨髄 液を提供するためには、たくさんの方の ドナー登録が必要です。 適合するドナーを待っている患者さ んにとって、あなたの登録が大きな希 望につながります。ドナー登録は、18歳 以上54歳以下の方が対象で、2mlの採 血で可能です。ドナー登録にご理解と ご協力をお願いします。 問 健康推進課 ☎35-3160 i 新作土産品・推奨土産 品の募集 市内で製造され、未発表または発表 後1年以内の飛騨高山にふさわしく郷 土色豊かな新作土産品と、市の推奨 土産品としての登録を受けようとする 土産品(民・工芸品・食品など)を募集 します。 応募作品は土産品審査委員会が審 査を行い、新作土産品のうち優秀な作 品には褒賞金が授与されます。 ぜひ、ご応募ください。 対 市内の製造業者など 日 1/10㈮までに申請書を窓口 問 商工振興課 ☎35-3144 地域別スマートフォン講習会 地域の身近な場所で機器の操作方法などについて気軽に学べる講習会を開催 します。講習会ではご自身のスマートフォンを使用します(貸出可能)。 ※この講習会は、ぎふ地域DX推進補助金を受けて開催しています 内 基本操作、アプリの追加方法、カメ ラ・インターネットの使い方、メー ル・SNSの使い方、スマホを安全に 使うためのポイントなど 定 各会場7人 申 1/6㈪〜20㈪に ㈱エニウェイにTEL ☎0120-115-889 (受付時間/平日9:00〜17:00) 問 行政経営課 ☎35-3040 日 付 時 間 会 場 2/17㈪ 9:30〜12:00きよみ館 2-5会議室 13:30〜16:00荘川総合センター 会議室 2/18㈫ 9:30〜12:00 のくとい館 13:30〜16:00燦燦朝日館 ふれあいホール2階 生涯学習室 2/19㈬ 9:30〜12:00総合福祉センター 2階研修集会室 2/20㈭ 9:30〜12:00一之宮支所 懇話室 13:30〜16:00 久々野多目的センター(虹流館くぐの) 多目的室7 2/21㈮ 9:30〜12:00高山市図書館煥章館 生涯学習ホール 13:30〜16:00丹生川支所 2-1会議室 2/25㈫ 13:30〜16:00本庁 行政委員会室 2/26㈬ 9:30〜12:00山王福祉センター 2階研修室 2/28㈮ 9:30〜12:00上宝支所 2階集会室1 13:30〜16:00こくふ交流センター 研修室 62024.11 23 2025.1

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=