広報たかやま-第1415号

印 刷 / 有 限 会 社 大 六 印 刷 隔 月で 、 市 内 で活 躍 し て いる 若 者 や女 性 を 紹介 し ま す 。ヒ ッ ツ FM でも 同 じタ イ ト ルの 番 組 を 放送 し て い ます ので 、 ぜひ お 聴 きく だ さ い 。 今回 紹介 す るの は、 久 々 野町 に あ る ひ だ舟 山 リゾ ート ア ルコ ピ ア を拠 点 に あら らぎ 湖 や周 辺エ リア で 様 々 な 体験 や イベ ント 、 飲 食 の提 供を 通 じ て 地域 の 活性 化に 取り 組 んで いる 桐き り や ま 山淳じ ゅ ん い ち 一さ んで す。 今年 度の 活 動を 教え て くだ さい スキ ー、 ス ノー ボー ド 、 ス ノー モ ー ビ ルと い った 冬の 遊 び、夏 ひ まわ り 園 や地 域の 花 火大 会、 秋 のキ ャン プ イ ベ ント など オー ル シー ズン で 遊び 場 の 提 供や イベ ン ト企 画に 取 り組 んで いま す 。また 、 ア ル コピ アで イ ベン ト を 開 催 した い とい うお 話を い ただ く よう に な り 、 い ろん な 方と のつ な がり を 実 感 して い ま 。 月 の 体 験 ツア ー に つ いて 教 えて くだ さ い 「 ぎ ふ森 フ ェ ス 」 の 企 画 と して 体験 ツ アー を 開 催し ま し た 。 こ ツ アー で は 、ア ル コ ピ ア から 電 動 ア シス ト 付 きFフ ァ ッ ト AT Bバ イ ク IKE※で あ らら ぎ湖 ま で行 き、到 着 後は 原 生 林 の中 で 森 林 浴 を行 い ま した 。参 加 者に は FAT BIKEの 楽 し さや 豊 か な 自然 を 満 喫 いた だき 、 今 後 の 事 業展 開 の 可 能性 を感 じ まし た。 ※FAT BIKEと は 、段 差 の 多 い 道 も 楽 に 走 れ る 極 太 タ イ ヤの 自 転 車 で す 今後 の 目標 を教 え てく ださ い 楽 し い、やっ て みた いと い う 「 遊び 心」を 大 切に 、 普 段で き ない こと を 体 験 で き る場 を創 っ てい きた い と考 え て いま す 。印 象 深い 体 験を する こ とで 地 域 を 訪 れる リ ピー ト率 は高 く なり ま す 。 多 彩 な 体 験を 提供 しそ れを 産 業 とし て 確 立 させ 、地 域 の雇 用に つ なげ て い きた い と 考 えて い ま す 。 ぜ ひ遊 び に 来て く だ さい 高山ネクストジ ェネレー ション ヒッ ツ FM「高 山ネ クス ト ジ ェ ネレ ーシ ョ ン 」 は 市 で も お聴 きい た だけ ま す 。 古紙パルプ配合率 70%再生紙を使用 QRコードは㈱デンソーウェーブの 登録商標です。 編集・発行/高山市市長公室広報公聴課 〒506‒8555 岐阜県高山市花岡町2丁目18番地 TEL/0577‒32‒3333㈹ FAX/0577‒36‒2060(市長室直通) FAX/0577‒35‒3174(広報公聴課直通) E-mail/kouhou@city.takayama.lg.jp HP/https://www.city.takayama.lg.jp/ 防災行政無線の内容は電話でも確認できます ☎050-5536-7071 還付金詐欺にご注意! 高山市内で被害発生! 11 問合せ 秘書交流課 ☎35-3130 FAX36-2060 QRからお申し込みください。 申し込み多数の場合は抽選となります。 申込期限:12月6日㈮ 抽選結果は10日㈫までにお知らせします。 皆さんの取り組みなどをお聞かせください。 ●市民と市長の面談日 12月23日㈪ 9:20~11:25 ▲ 申し込みは こちらから 市長室へようこそ No. 2 ▲㈱MGN 代表取締役 桐 きり 山 やま 淳じゅんいち 一さん ▲森林の中を駆け巡るFAT BIKE 2日㈪~20日㈮ 市議会定例会 21日㈯ 飛騨高山スキー場オープン 12月中旬〜2月28日㈮ 洞谷雪桜ライトアップ(栃尾温泉) 12月下旬〜2月28日㈮ タルマかねこおりライトアップ(新平湯温泉) 12月下旬〜3月下旬 青だるライトアップ(福地温泉) 27日㈮ 市内小中学校冬休み開始 官公庁事務納め 《1月の予定》 1日㈬ 二十歳のつどい(上宝・奥飛騨) 2日㈭ 二十歳のつどい(一之宮、久々野、朝日・高根) 3日㈮ 二十歳のつどい(国府) 5日㈰ 消防出初式 6日㈪ 官公庁事務始め 12日㈰ 二十歳のつどい(高山、丹生川、清見、荘川) 12月のこよみ HP 委員会・審議会を公開しています 開催日 会議名ほか 時 間 場 所 担当課 12月25日㈬ 農業委員会 13:30〜 丹生川支所 防災集会室 農務課 ☎35–3141 26日㈭ 教育委員会 9:00〜 本庁3階 行政委員会室 教育総務課 ☎35–3153 ※傍聴は先着順です ※ 議題など詳細については、担当課へお問い合わせください 市職員や大手通信会社をか たる不審な電話が多発してい ます。お金に関する電話など は一人で判断せず、家族や警 察に相談しましょう。 協働推進課 35ー3412 問合せ 32 2024.12

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=