情 報 の ひ ろ ば 市からのお知らせ シ リ ー ズ 消 防 相 談 カ レ ン ダ ー カ メ ラ レ ポ ー ト 生 涯 学 習 子 育 て 高 齢 者 健 康 ・ 医 療 情 報 の ひ ろ ば 市からのお知らせ シリーズ防犯・ごみ 相 談カ レ ン ダ ー カ メ ラレ ポ ート 生 涯学 習 子 育て 高 齢者 健 康・ 医 療 で申し込む場合は、講座名・住所・氏名・電話番号を明記 MAIL FAX 往 復 ハガキ ハガキ QRコード QR 期日 日 場場所 内容 内 講講師 対象 対 定定員 参加費 ¥ 申申込方法 問合せ 問 時時間 期期限 i 『飛騨高山DX推進官民連 携プラットフォーム』設立 地域のDX推進に関わる方同士が活 発に意見や情報を交換できる場として、 官民連携のプラットフォームを設立しま した。DX推進に向けた取り組みの発 展・拡大や、新たな取り組みを始めた い方の参加をお待ちしています。 プラットフォームに関する内容や入 会方法などは、市HPをご覧ください。 対 企業、団体および個人事業主 問 行政経営課 ☎35-3040 水道管の凍結防止に ついて 外気温がマイナス4度以下になると、 水道管が凍結しやすくなります。 水道の凍結防止ヒーターや不凍液 の利用などで、凍結防止に努めてくだ さい。また、メーターボックス周りの 除雪など、検針にご協力をお願いしま す。 問 上水道課 ☎35-3149 建築物に係る手続き 等の変更について 令和7年4月1日以降に着工する建築 物(増築等も含む)についてのルール が改正されます。 ①建築に際し申請手続きが変わります。 (改正後) 木造2階建ての建築物又は、木造平 家で200㎡を超える建築物は、場所や 用途にかかわらず建築確認申請書を提 出し、確認済証の交付を受けてから着 工する必要があります。 ※詳しくは、建築士などにご相談くだ さい ②原則全ての建築物を建築する際に 省エネ基準適合が義務づけられます。 全ての建築物※1を新築・増築する 場合に、省エネ基準※2への適合が義 務づけられます。建築確認申請が必要 な建築物は、省エネ基準への適合性 も審査されることになります。 ※1 10㎡以内の新築、増築や壁が ない建築物、文化財などは除く ※2 省エネ基準:法で定められた建 築物が備えるべき省エネ性能。 設備が消費するエネルギーの基 準と建物自体の断熱性の基準が ある。 問 建築住宅課 ☎35-3159 ▲詳細はこちら i 自衛隊への個人情報 提供を望まない方へ 市では、自衛隊法などに基づく、自 衛隊岐阜地方協力本部からの要請に応 じて、自衛官などの募集案内に利用す るための情報(住所・氏名)を提供しま す。情報提供を望まない方は、除外 申請の手続きをすることで、自衛隊へ 提供する情報から除外します。 ※詳細は市HP をご覧ください 対 令和7年2月1日時点で市に住民登 録があり、平成15年4月2日〜平成 16年4月1日生まれおよび平成19 年4月2日〜平成20年4月1日生ま れ※令和7年度に18歳および22歳 になる方 申12/2㈪〜R7/1/31㈮にQR・窓口・ 郵送(期間内必着) 問 市民課 ☎35-3496 i 危険な盛土などを規制す る取り組みが始まります 令和7年4月1日より、市内全域で盛 土などを行う場合は手続きが必要にな ります。 無許可で盛土を行うなど悪質な場合 は罰則の対象になります。 問 建築住宅課 ☎35-3159 団地名 所在地 建築年度 間取り 駐車場 家賃(円) 募集戸数 内覧会(予約制) 担当部署 備考 作科下団地 国府町広瀬町 205番地3 H7 3LDK 有 34,700〜 77,100 1戸 12/8㈰ 12/9㈪ 国府支所 72-3111 世帯向け 団地名 所在地 建築年度 間取り 駐車場 家賃(円) 募集戸数 内覧会(予約制) 担当部署 備考 三福寺団地 三福寺町620番地2 H14 2LDK 有 21,800〜 42,900 3戸 12/6㈮ 12/7㈯ 建築住宅課 35-3176 単身または 世帯向け 桜野ハイツ団地 国府町広瀬町 348番地1 H15 2LDK 有 20,600〜 40,500 1戸 12/8㈰ 12/9㈪ 国府支所 72-3111 世帯向け ②月額世帯所得が40万円以下の世帯が申し込みできる住宅 ①月額世帯所得が15万8千円以下の世帯が申し込みできる住宅 市営住宅の入居者(2月末入居予定)を募集します。 市営住宅(2月末入居)入居者募集 ◎内 覧 会 事前に希望する住宅を内覧してからの申し込みとなります。参加希望日を担当部署まで電話にてご連絡(事前予約制)ください。 ◎申込方法 内覧会の際に配布する申込用紙に記入し、必要書類を添付の上、12/16㈪までに窓口(郵送は当日消印有効)に提出ください。なお、 申し込み多数の場合は、後日、本庁にて抽選を行います。 ◎注意事項 家賃とは別に共益費、駐車場使用料などが必要となる場合があります。町内会などの自治会には原則加入してください。 62024.11 市役所の住所 〒506-8555 花岡町2-18 ホームページアドレス https://www.city.takayama.lg.jp/ 業務時間 平日午前8時30分から午後5時15分(土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)を除く) 大切な人権あなたも考えてみませんか? 今月は、「北朝鮮による拉致問題について考えてみましょう」です 詳しくは HP (QR) 27 2024.12
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=