高 齢 者 相 談 カ レ ン ダ ー 情 報 の ひ ろ ば 市からのお知らせ 子 育 て 健 康 ・ 医 療 カ メ ラ レ ポ ー ト 生 涯 学 習 シリーズ防犯・ごみ 対 象歳 以 上の ひ と り 暮 ら し 高 齢 者 、 高齢 者 の み の 世 帯 な ど ※ 市 民 税 課 税状 況 に よ り 対 象 者 や 利 用 者 負 担 額な ど が 異 な り ま す の で 、 詳 し く はお 問 い 合 わ せ く だ さ い 。 ひ と 暮 ら し 高 齢 者 や 高 齢 者 の み の 世 帯 な ど を 対 象 に 、 日 常 生 活 を 支 援 す る た め 、 日 常 生 活 用 具 の 給 付( 購 入 費 の 全 部 ま たは 一 部 の 助 成 )・ 貸 与 を し て い ま す 。 日 時月 7日 ㈯ 午 後1 時 〜 4 時 場 所シェア ハ ウ ス ま め な か な ( 赤 保 木 町 ) 申 込 み ま めな か な ☎3 20 0 寝た き り 高 齢 者 や 認 知 症 高 齢 者 を 在 宅 介 護 す る 家 族 の 経 費 負 担 を 軽 減 す る た め 、 介 護 用 品 購 入 券 介 護者 に 支 給 し て い ま す 。 対 象要 介 護 2 〜 5 の 方を 在 宅 で 介 護 し て い る 方( 要介 護 2 ま た は 3 の 方 は 、 要 介 護 認 定 調査 票 を 確 認 し 、 お む つ の 必 要 性 が 認 め ら れ る が 対 象 ) 品 目お む つ( 紙 パ ン ツ 含 む )、 お し り ふ き 、 介 護 用 使 い 捨 て 手 袋 な ど 支給 方 法 年 3 回 ク ー ポ ン 券 を 支 給 ※ 支 給 額 は 、 市 民 税 課 税 状 況 や 申 請 月 に よ り 決 ま り ま す 。 課 税 状 況 の 確 認 は 、 本 人 お よ び 生 計 を 同 一に し て い る 家 族 が 対 象 と な り ま す 。 詳 細 お 問 い 合 わ せ く だ さい 問 合 せ 高 年 介 護 課 ☎52 0 0 認知 症 な ん で も 相 談 会 品 購 入 券 を 支 給 し ま す 申込 み 給 付 の 品目 は 、 購 入 す る 前 に 申 請 が必 要 で す の で 、 必 ず 事 ご 相 談く だ さ い 。 問 合 せ 高 年 介 護 課 ☎52 0 0 給 付貸 与 高齢者のページ 問合せ/高年介護課 ☎ 57-5200 65 高齢者の日常生活を 支援します 12 37 ー 57 ー 57 ー 品 目 性能など 電磁調理器(IH) 電磁による調理器で、高齢者が簡単に 使用できるもの 火災警報器 屋内の火災を煙または熱により感知 し、音または光を発して知らせるもの 自動消火器 室内温度の異常上昇または炎の接触 で自動的に消火液を噴出し、初期火災 を消火できるもの 玄関チャイム(送 信機および受信 機) 来訪者が送信機のボタンを押すと、音 および光を発して知らせるもの 老人用電話 呼び出し音量・受話音量が容易に調節 でき、表示が大きい電話機 シルバーカー 歩行時にその補助のために使用する補 助車 日常生活用具の給付・貸与内容 18 2024.12
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=