相 談カ レ ン ダ ー 情 報の ひ ろ ば 生 涯学 習 健 康・ 医 療 高 齢者 子 育て 市からのお知らせ カ メ ラレ ポ ート シ リ ー ズ 消 防 秋 の 火 災 予 防 運 動 期 間 中 に 消 防 署 で は 、 消 防 車 両 や 園 児 に よ る 防 火 パ レ ー ド な ど を 実 施 し 、 火 災 予 防 啓 発 を 行 い ま す 。 皆 さ ん も 、大 切 命 や 財 産 を 守 る た め に 、 日 頃 か ら で き る 火 災 予 防 活 動 を 行 い ま し ょ う 。 今 回 は 、 皆 さ ん に 知 っ て お い て ほ し い「 命 を 守 る の ポ イ ン ト 」に つ い て 、 ご 紹 介 し ま す 。 問 合 せ 予 防 課 ☎3 0 2 7 火災発生時に、発生場所や状況などを電話や市HP(QR)で確認できます ☎050-5536-7072 寝たばこは 絶対にしない、 させない 1 火災の発生を防ぐために、 ストーブやこんろなどは安全装置の 付いた機器を使用する 1 火災の早期発見のために、 住宅用火災報知器を定期的に 点検し、10年を目安に交換する 2 火災の拡大を防ぐために、 部屋を整理整頓し、 寝具や衣類、カーテンは 防炎品を使用する 3 火災を小さいうちに消すために、 消火器などを設置し、 使い方を確認しておく 4 お年寄りや身体の不自由な人は、 避難経路と避難方法を 常に確保し、備えておく 5 防火防災訓練への参加、高齢者 宅への戸別訪問などにより 地域ぐるみの防火対策を行う 6 ストーブの周りに 燃えやすいものを置かない 2 コンセントは ほこりを清掃し、 不必要なプラグは抜く 4 コンロを使うときは 火のそばを 離れない 3 出火 防止 早期 覚知 延焼 拡大防止 初期 消火 早期 避難 地域の 助け合い 消火栓などの除雪にご協力ください 消火栓や防火水槽などの除雪は消防署でも行いますが、急で大 量の降雪があった場合は除雪が間に合わないことがあります。 地域の安全を守るため、消火栓や防火水槽などの除雪にご理 解とご協力をお願いします。除雪した雪の消火栓周辺への排雪や、 防火水槽への投げ込みは行わないでください。 問合せ 指令課 ☎32-0119 10 32 ー 秋の火災予防運動 期間:11月9日㈯~15日㈮ 全国統一防火標語 「守りたい 未来があるから 火の用心」 11 2024.11
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=