印 刷 / 有 限 会 社 大 六 印 刷 飛 騨 匠 の 技 ・ こ こ ろ ー木 と と も に 、 今 に 引 き 継 ぐ 1 3 0 0 年 ー 日 本 遺 産 と は 、 文 化 庁 が 地 域 の 歴 史 的 魅 力 や 特 色 を 通 じ て 日 本 の 文 化 ・ 伝 統 を 語 る ス ト ーリ ー を 認 定 す る も の で す 。 飛 騨 で は 古代 に 木 工 技 術 者 を 都 へ 送 る こ と で 税 に あ て る「 飛 騨 工 」の 制 度 が あ り ま し た 。 「 木 を 活 か す 」技 術 や 感 性 は 現 在 ま で 引 き 継 が れ 、 高 山 の 文 化 の 基 礎 と な っ て い ま す 皆 さ ん も ぜ ひ 、 先 人 た ち が 現 代 に 残 し た 技 術 の 数 々 に 触 れ て み ま せ ん か ? 問 合 せ 文 化 財 課 ☎3156 ◦社 寺 建 築 の 美 し さ を 感 じ る 「 東ひ が し や ま 山白は く さ ん 山 神じ ん じ ゃ 社 拝は い で ん 殿 」 優 れ た 彫 刻 が 特 徴 で あ る 水み ず 間ま一い ち 門も ん に よ る 建 築 と 伝 わ る 建 物 で 、 屋 根 の 美 し い 曲 線 が 特 徴 で す 。 市 内 最 も 古 い 神 社 と 言 わ れ て お り 、 東 山 神 明 神 社 、 錦 山 神 並 ぶ 東 山 三 社 の 一つ で す 。 元 々 は 現 在 の 国 道 1 5 8 号( 安 川 通 り )あ た り に あ り ま し た が 1 5 8 5 年 に 金 森 長 近 が 城 下 町 を 整 備 す る に あ た り 、 現 在 の 若 達 町 移 さ ま し た 。 高 山 城 の 鬼 門 の 位 置( 北 東 の 方 角 で 、 日 本 で は 古 来 よ り 鬼 出 入 り す と さ れ て い た )に 移 さ れ 、 厄 除 け と し て の 役 割 も あった と 言 わ れ て い ま す 。 現 在 は 若 達 町 一 丁 目・二 丁 目 、 大 門 町 、鉄 砲 町 の 四 つ の 内 の 氏 子 に よって 大 切 に 管 理 され 、 多 く の 観 光 客 が 訪れ て い ま す 。 今 年 6 月に は 御 朱 印 の お 渡 しも は じ ま り ま し た 。 ◦ 力 強 い 彫 刻 が 特 徴 の 「 法ほ っ 華け寺じ番ば ん 神じ ん 堂ど う 」 天 性 寺 町 の 法 華 寺 本 堂 横 に あ る 番 神 堂 は 、 1 7 7 7 年 頃 に 二 代 目 水み ず 間ま相さ が 模みに よって 建 築 さ れ た と 言 わ れ 、 三さ ん 十じ ゅ う 番ば ん 神じ ん や鬼き し 子母も神じ ん な ど が 祀ま つ ら れ て い ま す 。 三 十 神 は 仏 習 合 の 信 仰 で 、 毎 日 交 代 で 人 々 を 守 る 柱 の 神 々 の こ と で す 。 ま た 鬼 子 母 は 子 ど も や 安 産 の 守 り 神 と さ れ て い ま す 。 寺 と 神 社 は 分 け て 考 え ら れ が ち で す が 、 神 仏 習 合( 神 道 と 仏 教 を 結 び つ け た 信仰 )の 考 え か ら 、 お 寺 に 番 が あ り ま す 。 屋 根 の 下 に は 、 仏 教 で 神 聖 な 動 物と さ れ て い る 象 の 彫 刻 を 見 る こ と が で き ま す 。 初 夏 は 新 緑 、 秋 は 紅 葉 に 囲 ま れ 、様 々 な 顔 を 見 せ てく れ ま す 。 古紙パルプ配合率 70%再生紙を使用 QRコードは㈱デンソーウェーブの 登録商標です。 編集・発行/高山市市長公室広報公聴課 〒506‒8555 岐阜県高山市花岡町2丁目18番地 TEL/0577‒32‒3333㈹ FAX/0577‒36‒2060(市長室直通) FAX/0577‒35‒3174(広報公聴課直通) E-mail/kouhou@city.takayama.lg.jp HP/https://www.city.takayama.lg.jp/ 防災行政無線の内容は電話でも確認できます ☎050-5536-7071 1日㈰ 黒谷白山神社前夜祭(村芝居など) 総合防災訓練 2日㈪~26日㈭ 市議会定例会 14日㈯ 荘川神社前夜祭(村芝居など) 15日㈰ あさひたかね わくわくフェスタ 21日㈯ 高山市平和の日 《10月の予定》 9日㈬・10日㈭ 秋の高山祭 9月のこよみ 第十回 35 ー 30 問合せ 秘書交流課 ☎35-3130 FAX36-2060 QRからお申し込みください。 申し込み多数の場合は抽選となります。 申込期限:9月9日㈪ 抽選結果は11日㈬までにお知らせします。 ●市民と市長の面談日 皆さんの取り組みなどをお聞かせください。 9月25日㈬ 16:30~19:25 27日㈮ 13:45~15:15 ▲ 申し込みは こちらから 開催日 会議名ほか 時 間 場 所 担当課 9月13日㈮ 総合教育会議 15:00〜 本庁4階 特別会議室 総合政策課 ☎35–3131 17日㈫ 総合計画審議会 14:00〜 本庁地下 市民ホール 総合政策課 ☎35–3131 25日㈬ 農業委員会 13:30〜 本庁地下 市民ホール 農務課 ☎35–3141 26日㈭ 教育委員会 13:30〜 本庁3階 行政委員会室 教育総務課 ☎35–3153 30日㈪ 新火葬場建設 検討委員会 13:30〜 本庁地下 市民ホール 火葬場建設 推進課 ☎57–7755 委員会・審議会を公開しています 市長室へようこそ ※傍聴は先着順となります ※ 議題など詳細については、担当課へお問い合わせください 8月1日現在の人口 総 人 口 82,801人 (+58) 男 39,564人 (+11) 女 43,237人 (+47) 世 帯 数 36,452世帯 (+102) ( )内は前月比 28 2024.9
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=