広報たかやま-第1411号

市役所の住所 〒506-8555 花岡町2-18 ホームページアドレス https://www.city.takayama.lg.jp/ 業務時間 平日午前8時30分から午後5時15分(土・日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)を除く) 計量法の規定により、取引・証明に使う「はかり」の定期検査が行われます。 該当する場合は必ず受検してください 問合せ 協働推進課 ☎35-3412 FC岐阜高山市ホームタウンデー開催 市民試合観戦無料 市民は、無料で観戦できます。 対 市民(中学生以下は保護者同伴) 日 8/25㈰ 19:00キックオフ 対戦相手/Y.S.C.C.横浜 場 長良川競技場(岐阜市長良福光) 定 500人 申 FC岐阜HP 内「感動を共にチケット」から 問 (株)岐阜フットボールクラブ ☎058-231-6811 県文化財保護センター企画展 「荒城川流域の 縄文時代の遺跡Ⅰ」 荒城川沿いに分布する縄文時代草創 期から前期までの5遺跡を紹介します。 期 8/29㈭まで 8:30~17:15 場 こくふ交流センター(国府町広瀬町) 問 県文化財保護センター 飛騨駐在事務所 ☎78-2212 ジュニア救命士の ご案内 小学5年生~中学3年生を対象に救 命講習会を行います。日ごろ学校授業 の中で学んでいる心肺蘇生法よりもワ ンランク上の知識・技術の習得が可能 です。参加者には、「ジュニア救命士講 習修了証」を交付します。 日 8/15㈭ 13:00~14:30 場 消防署(桐生町3) 定 20人(先着順) 申 8/12( 月・祝 )までに TEL・HP(QR ) 問 消防署 ☎32-9272 i 全国一斉 情報伝達試験 「全国一斉情報伝達試験」の実施に 伴い、防災行政無線や受信機(防災ラ ジオなど)から試験放送が流れます。 日 8/28㈬ 11:00 内 「これはJアラートのテストです」×3 回+「こちらは広報たかやまです」 放送後のチャイムは、通常のチャイ ムが流れます。 問 危機管理課 ☎35-3345 ソフトミニバレーボール 交流大会参加チーム募集 【部門】 ・レディース55の部(女性・昭和44年 以前生まれ) ・ウルトラの部(女性・年齢制限なし) ・混合の部(男女混合・年齢制限なし) ・ビギナーの部(初心者・年齢制限なし) 日 8/25㈰ 9:00~16:00 場 ビッグアリーナ(中山町) ¥ 1チーム4,000円 申 8/8㈭までにビッグアリーナにある 申込用紙を窓口 問 ソフトミニバレーボール選手会 ☎080-6924-2083 空手道初心者教室 全日本空手道連盟の伝統的空手を 基本から学べます。 対 小学生以上の市民・市内在勤者 (小・中学生は保護者同伴) 日 9/6~11/1の毎週㈮(全8回) 19:00~21:00 場 ビッグアリーナ(中山町) 定 20人 ¥ 無料(損害保険料1,000円が必要) 申 8/20㈫までにTEL 問 体育協会 ☎34-3333 まちの博物館夏季特別展 記念講演会の開催 戦国武将金森長近の生誕500年を 記念した講演会を開催します。 日 8/31㈯ 13:30~16:00 場 まちの博物館(上一之町75) 内 高山市とともに金森長近ゆかりの 地である守山市、大野市、美濃市か ら有識者を招き、各地における長近 像の紹介とパネルディスカッション 定 60人(多数の場合抽選) 申 8/18㈰までにTEL・QR 問 まちの博物館 ☎32-1205 松泰寺橋架け替え工事完了 に伴う車両通行止めの解除 苔川改修工事に伴う橋の架け替えの ため、令和4年10月から車両通行止め としていました松泰寺橋(西之一色町) が7/27㈯から通行可能となりました。 長期間にわたり、ご協力ありがとうご ざいました。 問 建設課 ☎35-3147 飛騨東照宮 文化財公開 と金龍神社例祭開催 飛騨東照宮は江戸時代より金森長近 公を祭神とする金龍神社を守り続けて います。その例祭を斎行するにあたっ て、文化財を市民公開します。 日 9/1㈰ 10:00~15:00頃 (祭典/13:30~14:30頃) 場 飛騨東照宮境内(西之一色町3) 内 ◎県無形民俗文化財のおかめ舞獅 子舞披露 ◎掛け軸などの展示や 境内建物自由見学 ◎金龍神社例 祭神事の見学や参拝 ◎キッチン カー来場 問 飛騨東照宮総代長 中田 ☎090-2612-6269 飛騨圏域「就労・子育て に関する講座(キャリ☆ ナビ)と相談会 子育てと就労の両立、再就職や働き 方を考える講座と相談会を開催します。 日 8/27㈫ 講 座 /10:00~10:50 相 談 / ①11:00~11:30 ②11:35~12:05 場 つどいの広場「ひだっこランド」 (シマヤラクール飛騨高山店内)(国府町金桶) 内 職場で求められる人、仕事で成長で きる人~求人票から考えてみよう~ 経営者の視点から考えてみましょ う。これからの働き方や考え方が 変わります。 定 講座/8組限定(先着順) 相談/1組限定(先着順) 申 8/26㈪12:00までにQR 問 県男女共同参画 女性の活躍支援センター ☎058-214-6431 i 全国家計構造調査の お願い 10、11月に全国一斉に全国家計構 造調査が実施されます。この調査は、 日本の家計の状況とその推移を明らか にすることを目的とした、国の重要な 統計調査です。8月から、事前調査の ため調査対象世帯へ調査員が訪問しま す。ご協力をお願いします。 問 総合政策課 ☎35-3131 21 2024.5 2024.8

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=